沖縄県立芸術大学

沖縄県立芸術大学
公式サイト・最新情報はこちら

2016年10月31日月曜日

第30回芸大祭と期間中の交通規制について

沖縄県立芸術大学において、学園祭「第30回芸大祭」を平成28(2016)年11月2日(水)及び3日(木・祝)開催します。
「芸大祭」は、学生たちが日頃の成果を展示・演奏等の様々な形で発信することで、社会との交流を深めるとともに、沖縄県立芸術大学を多くの方に知っていただく機会とするために開催しております。
当日は、中庭・奏楽堂等でのオーケストラ演奏、演劇、琉球芸能、ガムラン、エイサー、ライブペイント、陶器市、雑貨販売、作品展示など、様々な催しを用意して皆様のご来場をお待ちしております。

芸大祭期間中の交通規制について

芸大祭期間中に、首里振興会主催の琉球王朝祭り首里「古式行列」に伴う「交通規制」がありますのでご注意ください。
11月3日(木・祝)琉球王朝祭り首里「古式行列」に伴う龍潭通りの交通規制について
地点 時間
山川交差点〜池端三叉路 12時半〜18時(全面交通止)
池端三叉路〜鳥堀交差点 12時半〜20時(全面交通止)
  • 交通規制時間中は、沖縄県立芸術大学首里当蔵キャンパスへの車両の出入りができません。

お問い合わせ
教務学生課
住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月27日木曜日

平成29年度 芸術文化学研究科(後期博士課程)学生募集要項を掲載

本日、平成29(2017)年度芸術文化学研究科(後期博士課程)学生募集要項を掲載いたしました。
詳細は下記PDFファイルをご確認ください。

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月25日火曜日

平成29年度 音楽芸術研究科入学者選抜試験合格者を発表

本日、平成29(2017)年度音楽芸術研究科の入学者選抜試験合格者を発表いたしました。

詳細は下記PDFファイルをご確認ください。

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月21日金曜日

平成29年度 音楽芸術研究科の入学試験実施日程について

本日、平成29(2017)年度音楽芸術研究科の入学試験実施日程について掲載いたしました。
詳細はこちらのPDFをご確認ください。

お問い合わせ
教務学生課
住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月18日火曜日

音楽学部「平成29年度 試験曲」を修正しました

「併願について」(p.4)に一部誤りがございましたので、修正させていただきました。
大変申し訳ございませんが、ご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

修正内容はこちら

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月13日木曜日

開学30周年記念・琉球陶器誕生400年記念 企画展 アジアの中の沖縄陶磁 琉球王国時代から現代まで




  開学30周年記念・琉球陶器誕生400年記念 企画展
 
           アジアの中の沖縄陶磁  琉球王国時代から現代まで

 沖縄の陶器は、今から400年前の1616年に薩摩藩から朝鮮陶工3名が派遣され、那覇・湧田の地に窯を開いたのが源流されています。
 当館では、この琉球陶器誕生400年を記念して、琉球王国時代から現代にかけての沖縄のやきものを紹介する展覧会を開催いたします。
沖縄で作られたやきものだけでなく、中国や朝鮮半島、日本本土、東南アジアからこの地に運ばれて使われた陶磁器も併せて展示し、沖縄のやきもの文化の全容を紹介いたします。

  2016年10月28日(金)~11月6日(日)午前10時~午後5時 入場無料
 ※入館は午後4時30分まで。会期中無休。ただし、11月3日(木・祝)は20:00まで
   
★関連イベント「展示解説」
 日時:2016年10月28日(金)・11月5日(土)13:30~15:00
 会場:沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 2F 第1展示室
  ※参加費無料、事前予約不要
 担当:森 達也(沖縄県立芸術大学教授、附属図書・芸術資料館学芸室長)
 


お問い合わせ
沖縄県立芸術大学附属図書・芸術資料館 
住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話          FAX
098-882-5038   098-882-5068
インターネット
http://www.lib.okigei.ac.jp
お問い合わせフォーム

2016年10月6日木曜日

ハワイ大学等交流事業 レポート【3】ギャラリーオープニング

沖縄県立芸術大学国際交流
東西センタ―およびハワイ大学ヒロ校・マノア校連携事業
2016年9月19日(月)〜28日(水)(現地時間)
レポート【3】 ギャラリーオープニング

本事業の一環として、沖縄県立芸術大学琉球芸能公演チームは上記期間にハワイに滞在し、各地で公演やイベントを行いました。そのレポート【3】をお届けします。

9月25日(日)2:00~ オープニング “AYANUJI 綾虹 Okinawa’s traditional culture: past and present”  於:東西センターギャラリー
沖縄県立芸術大学スタッフチーム
比嘉康春学長、慶田喜美男事務局長、波照間永吉名誉教授
展示チーム
平山英樹美術工芸学部長、仲本賢教授、花城美弥子准教授、藤原悠加助手
琉球芸能チーム
比嘉聡教授、小西潤子教授、比嘉いずみ准教授、池宮一(舞台監督) 、儀保ダーシー(コーディネート・通訳)、糸数成美OB、和田信一(博士課程)、大城貴幸(博士課程)、仲嶺良盛(修士課程)、徳田泰樹(修士課程)
東西センター芸術プログラム
Eric Chang, Annie Reynolds, Jenmen

待ちに待った “AYANUJI 綾虹 Okinawa’s traditional culture: past and present” のオープニングです。県立芸大としては、初めての海外における所蔵品や教員による作品のお披露目となります。このイベントは、2017年1月8日まで東西センターギャラリー(ハワイ州ホノルル市)で開催されます(写真1)。


写真1:東西センターギャラリー

お披露目するのは、着物類11点(琉球芸能専攻)、陶磁器5点(芸術資料館)、工芸作品10点(工芸専攻)、石垣市他の民俗芸能の仮面6点とその写真・映像資料(附属研究所)等に加え、ハワイ沖縄連合会のご協力による工芸品・琉球楽器・獅子です。
オープニング・セレモニーでは、Michael Schuster東西センターギャラリー学芸員に続き、比嘉康春学長、平山英樹美術工芸学部長が挨拶をしました(写真2〜4)。


写真2:Dr. M.Schuster

写真3:比嘉康春 学長

写真4:平山英樹 美術工芸学部長

そして、比嘉聡教授率いる学生らと比嘉いずみ准教授による≪かぎやで風≫で、イベントの幕開けとなりました(写真5)。


写真5:《かぎやで風》

オープニングには、30分前から100名ほどの観客が集まりました。ギャラリーを埋め尽くした方々は、熱心に鑑賞していました(写真6、7)。また、本事業の協力者らも、駆けつけてくださいました(写真8、9)。


写真6:染織のコーナー

写真7:仮面のコーナー

写真8:小西潤子教授、B.B.Smithハワイ大学名誉教授、波照間永吉名誉教授(左から)

写真9:仲本賢教授、Dr. M.Schusterご夫妻、花城美弥子准教授、三澤康・在ホノルル総領事ご夫妻
9月26日(月)5:30~ 東西センター会員レセプション “AYANUJI 綾虹 Okinawa’s traditional culture: past and present”  於:東西センターギャラリー
沖縄県立芸術大学スタッフチーム
波照間永吉名誉教授
展示チーム
平山英樹美術工芸学部長、仲本賢教授、花城美弥子准教授、藤原悠加助手
琉球芸能チーム
比嘉聡教授、小西潤子教授、比嘉いずみ准教授、池宮一(舞台監督) 、儀保ダーシー(コーディネート・通訳)、糸数成美OB、和田信一(博士課程)、大城貴幸(博士課程)、仲嶺良盛(修士課程)、徳田泰樹(修士課程)、サンダー村田グラント(ハワイ在住・琉球古典安冨祖流師範)、ケンテン王堂(元県費留学生)
東西センター芸術プログラム
Eric Chang, Annie Reynolds,

翌日の夕方には、東西センターの活動を日ごろから支援している会員向けのレセプションが開催されました。その場で、東西センターより今回の沖縄県立芸術大学国際交流事業(琉球芸能公演、東西センターでの展示)について詳細な説明がなされ、その意義について周知されました。

その後、比嘉聡教授、比嘉いずみ准教授、サンダー村田グラント先生(ハワイ在住・琉球古典安冨祖流師範)、ケンテン王堂さん(元県費留学生)の三線により、≪浜千鳥≫≪加那よー≫が披露されました(写真10)。演奏終了後、会員の方々からは「素敵な作品ですね」「美しい踊りだった。昨日の公演も素晴らしかった」などと、励ましのお言葉をいただきました。


写真10:琉球芸能を熱心に鑑賞する東西センター会員の方々

写真11:J.勢理客・ハワイ沖縄連合会理事長、仲本賢教授(左から)

写真12:花城美弥子准教授、J.知念・ハワイ大学マノア校沖縄研究センター教授(左から)

東西センターのスタッフの皆さん、ありがとうございました!(写真13〜15)。また、ここでお名前をあげられなかったすべての方々に厚く御礼申し上げます。


写真13:Eric Changさん

写真14:Annie Reynoldsさん(左)

写真15:Jenmenさん

文責:プロジェクト・マネージャー&教授 小西 潤子

2016年10月5日水曜日

【延期開催】第10回学内演奏会(声楽専攻・声楽専修)について

台風18号の影響で中止となりました、第10回学内演奏会-オペラアンサンブル(声楽専攻・声楽専修)-を延期し、以下の日程で開催いたします。

日時

平成28年10月10日(月・祝) 18:30開場 19:00開演

詳細はこちらから

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2016年10月4日火曜日

【出演者・曲目決定】アーティスト・イン・レジデンス2016

PDFファイルのダウンロードはこちらから

【出演団体&曲目決定】平成28(2016)年度 おんぷろ企画 アーティスト・イン・レジデンス

特別講師
木下 牧子氏(作曲家)
公開イベント実施日
2016年10月13日(木)~10 月16日(日)
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホールおよび首里当蔵キャンパス音楽棟3F大合奏室
公開イベント内容
日付 時間 内容 場所(入場無料)
10月13日 (木) 18:00~18:25
木下牧子声楽作品公開レッスン
屋嘉比 奈々(ソプラノ・学部3年次)
《古風な月》より「湖上」
音楽棟大合奏室
18:30~18:55
木下牧子声楽作品公開レッスン
本間 千晶(メゾソプラノ・博士3年次)
歌曲集《愛する歌》より「ひばり」
19:00~19:25
木下牧子声楽作品公開レッスン
糸村 葵(ソプラノ・学部3年次)
「風をみたひと」
19:30~19:55
木下牧子声楽作品公開レッスン
新里 裕貴(バリトン・学部2年次)
「さびしいカシの木」
10月14日 (金) 18:00〜18:50
木下牧子合唱作品公開レッスン
沖縄県立芸術大学(合唱・副科合唱履修生)
「夢みたものは」「サッカーに寄せて」
奏楽堂ホール
19:00~19:25
木下牧子声楽作品公開レッスン
里坊 瑞穂(ソプラノ・大学院1年次)
歌曲集《愛する歌》より「雪の街」
19:30~19:55
木下牧子声楽作品公開レッスン
喜屋武 いつみ(ソプラノ・大学院2年次)
「涅槃」
10月15日 (土) 15:00~15:50
木下牧子合唱作品公開レッスン
那覇市立小禄中学校
「春に」「おんがく」
16:00~16:50
木下牧子合唱作品公開レッスン
沖縄県立首里高等学校
「鴎」「棗のうた」
 
10月16日 (日) 15:00~15:50
木下牧子合唱作品公開レッスン
那覇市立石嶺小学校
まど・みちおの3つの歌より
「にじ」「たいこを たたきましょう」
16:00~16:50
木下牧子合唱作品公開レッスン
女声合唱団 Colori
 「むらさきの」「歌」
  • 曲目・時間は出演者の都合により変更になる場合があります
木下 牧子(きのした・まきこ)氏略歴

東京生まれ。東京芸術大学作曲科首席卒業、同大学院修了。大学院在学中に合唱組曲「方舟」、吹奏楽曲「序奏とアレグロ」を発表してプロ・デビュー。
日本音楽コンクール作曲部門(管弦楽曲の部)入選。日本交響楽振興財団作曲賞入選。オペラ「不思議の国のアリス」(モーツァルト劇場創立20周年委嘱作品)初演で三菱UFJ信託音楽賞奨励賞受賞。主要作品に、オペラ「不思議の国のアリス」、ピアノ・コンチェルト、オーケストラのための「呼吸する大地」、合唱とオーケストラのための「たいようオルガン」、吹奏楽曲「ゴシック」、クラリネット・トリオ「ねじれていく風景」、ピアノのための「夢の回路」、合唱組曲「方舟」、歌曲集「晩夏」ほか多数。
2008年に開催した第三回個展「室内楽の夜」は「この世代の作曲家としてひとつ抜きん出た存在であることを証明した」との新聞評をはじめ多くの音楽誌で高い評価を得た。
声楽系作品は特に人気が高く、合唱、歌曲とも全国で演奏されている。出版約100冊、CDにライヴノーツ「室内楽作品集〜もうひとつの世界」(「レコード芸術」現代音楽部門特選盤)「木下牧子歌曲集II〜野崎由美」(「レコード芸術」声楽部門特選盤)、フォンテック「邪宗門秘曲」(合唱&管弦楽)、ビクターエンタテインメント「祝福」(無伴奏合唱)他多数。
現在、日本現代音楽協会会員。

アーティスト・イン・レジデンスとは?

沖縄県立芸術大学音楽学部は2014年度から、 国内外のアーティストを一定期間、招き、教育・ 研究・社会貢献など大学の諸活動を活性化する事業に取り組んでいます。公演やワークショップ、公開講座などを通じて教員や学生、近隣の教育機関や県民との交流を図ります。本年度で3回目。

アーティスト招聘実績
2014年度
ジョナサン・スカリー氏(打楽器奏者)
2015年度
ヨハン・シュミット氏(ピアニスト)
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム