沖縄県立芸術大学

沖縄県立芸術大学
公式サイト・最新情報はこちら

2013年11月29日金曜日

平成26年度 推薦入試合格者を発表

本日、平成26(2014)年度推薦入試合格者を発表いたしました。

詳細は各学部の下記入試情報ページをご確認ください。

2013年11月26日火曜日

有森博 × 長瀬賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

ピアノ実技I〜IV・ピアノ研究I、II 特別授業
有森博×長瀬賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風」


プログラム
  • バラキレフ
    4手ピアノのための組曲(連弾)
  • A.ルビンシテイン
    連弾のためのソナタニ長調作品89(連弾)
  • プロコフィエフ(プレトニョフ編曲)
    組曲「シンデレラ」(2台ピアノ)
日時
平成25年12月19日(木)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ
器楽学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月15日金曜日

芸術文化学研究科入試説明会開催のお知らせ

PDFファイルのダウンロードはこちらから

芸術文化学研究科(後期博士課程)入試説明会開催のお知らせ

沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学研究科(後期博士課程)では、下記の日程で平成26年度入試説明会を開催します。
事前申込みは不要です。
本研究科への入学を検討されている方(学生・社会人)は、ぜひご参加ください。

説明会概要

日程
平成 25年 12月6日(金)18:00〜
場所
教育棟103教室(第一キャンパス)

博士課程について

博士課程には、次の三つの研究領域があります。

研究領域 専門分野
比較芸術学 比較美学・芸術学、芸術批評史、民族芸術文化学
民族音楽学 音楽史、民族音楽学、民族芸能論
芸術表現(実技系) 造形芸術、音楽芸術

博士課程ってどんなところ?何ができるの?
芸術表現研究領域(実技系博士)って何?
博士課程に関する質問など何でも受け付けます!

お問い合わせ

芸術文化学研究科学科室

電話
098-882-5047
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月8日金曜日

絵画専攻ホームページリニューアル

この度、絵画専攻のホームページをリニューアルいたしました。

下記よりご確認ください。

2013年11月7日木曜日

第6回沖縄県立芸術大学『移動大学 IN 久米島』

PDFファイルのダウンロードはこちらから

講座

13講座開講/受講無料

講座の受講には事前にお申込が必要となります。(定員があります)

会場
久米島町立清水小学校
日程
2013年12月21日(土)〜22日(日)
  • 空手教室
  • 声楽教室
  • ピアノ教室
  • 金管楽器教室
  • 沖縄の笛教室
  • 三線教室
  • 琉球舞踊教室
  • 沖縄文化教室
  • 織遊び教室
  • 七輪陶芸教室
  • 紅型教室
  • 親子で楽しむ版画教室
  • 粘土アニメ教室

舞台公演

3公演/入場無料

会場
具志川農村環境改善センター
日程
2013年12月21日(土)〜22日(日)
2013年12月21日(土)
17:30〜18:30
空手道講話・演武
19:00〜20:30
洋楽コンサート
2013年12月22日(日)
18:30〜21:00
琉球芸能公演
主催
沖縄県立芸術大学
共催
久米島町教育委員会

お申込先

久米島町教育委員会(教育課 社会教育班)

住所
〒901-3192 久米島町字仲泊699
TEL
098-985-2287
FAX
098-985-2856
Email
kyoiku@town.kumejima.okinawa.jp

お問い合わせ先

沖縄県立芸術大学附属研究所

住所
〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
TEL
098-882-5040
FAX
098-835-5711
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年11月1日金曜日

奏楽堂演奏会日程変更のお知らせ「ジャズコンボとジャズオーケストラの響き」

台風23号接近のため延期となっておりました
10月5日(土)の奏楽堂演奏会「ジャズコンボとジャズオーケストラの響き」
は以下の日程に変更になりました。

詳細につきましては後日本学ホームページにてお知らせいたします。

日時
平成26年2月13日(木)18:30開場 19:00開演
場所
沖縄県立芸術大学 奏楽堂ホール(当蔵キャンパス)

2013年10月31日木曜日

音楽学部 冬期音楽基礎講座2013

音楽学部では、音楽を志す方々の能力向上を目的として、音楽基礎講座を開催します。
この基礎講座では、皆さんが学ぶ上で漠然と抱いていたイメージを、より自分の理想に近づけられるよう工夫したプログラムを用意しました。
将来専門に進もうと考えている方、これから糸口を探してみたいと考えている方は、ぜひご参加ください。

平成25年度沖縄県立芸術大学音楽学部 冬期音楽基礎講座2013概要

開催日
平成25(2013)年12月22日(日)9時30分受付開始(音楽棟学生ホール)
時間
9時45分~15時30分(各専攻によって多少のズレがあります)
主な対象
高校1年〜3年
受講料
無料
申込期間
平成25年10月9日(水)〜12月13日(金)
持参する物
  • 筆記用具
  • 五線ノート
  • 各自の楽器(ピアノ・コントラバス・打楽器・三線・箏は大学で用意します)
  • 昼食(午後の講座も受講する場合は持参するのが望ましい)
  • 琉球舞踊組踊コースを受講希望者は、稽古着または体育着、足袋、扇子
お申込方法
  • インターネット…参加申込フォーム
  • FAX…件名を「冬期講座申し込み」とし、以下の1〜6を明記の上、希望する専攻・コースの学科室へお申し込みください。 1.氏名、2.学校名および学年、3.連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、4.希望コース、5.演奏曲目(声楽・ピアノ・弦楽・管打楽コース受講希望者のみ)、6.楽器名(弦楽・管打楽コース受講希望者のみ)
タイムテーブル
専攻 声楽 器楽 音楽学 琉球芸能
コース ピアノ
コース
弦楽
コース
管打楽
コース
音楽学
コース
作曲
コース
琉球古典
音楽コース
琉球舞踊
組踊コース
9:45 9:45
集合【音楽棟学生ホール】
 
10:00 10:00~10:45
[楽典]模擬テスト&自己採点と解説【大合奏室】
10:30 集合【音楽棟学生ホール】
10:45  
11:00 11:00~11:45
[聴音]模擬テスト&自己採点と解説【大合奏室】
11:00~11:45
[楽典]過去の入試問題を例に解説【104教室】
11:45  
12:00 昼食
13:00〜

13:00~15:00
演奏とワンポイントアドバイス(注1)【大合奏室】

  • 5分以内の自由曲
13:00~15:00
演奏体験・講評を渡す(注1)【奏楽堂ホール】【中合奏室】
  • 10分以内の自由曲/複数可
13:00~15:00
演奏とワンポイントアドバイス・ レッスン見学(注1・2) 【小合奏室】
  • 10分以内の自由曲/複数可
13:00~15:00
演奏とワンポイントアドバイス(注1・3)【打楽器室】【スタジオ】
  • 5分以内の自由曲

13:00~15:30
小論文指導【奏楽堂講義室】【奏楽堂演習室2】

  • 13:00
    模擬テスト
    (800字程度60分)(注4
  • 14:10
    入試説明
  • 14:40~15:30
    個別・総合講評

13:00~15:00
作曲実技のレッスン【講義室12】【演習室31】

13:00~15:00
演奏とワンポイントアドバイス【琉球芸能小合奏室】
  • 5分以内の自由曲
13:00~15:00
琉球舞踊の基礎指導(ストレッチ・基本動作等)【大合奏室、舞踊演習室】
  • 5分以内の自由曲
  1. 演奏についてアドバイスコメントを渡しますので、今後の学習に役立てて下さい
  2. 参加対象楽器はヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス
  3. 参加対象楽器はフルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・バストロンボーン・テューバ・打楽器
  4. 入試の課題図書は使用しません
お問い合わせ
声楽専攻学科室
TEL&FAX:098-882-5057
器楽専攻学科室(ピアノ、弦楽、管打楽コース)
TEL&FAX:098-882-5089
音楽学専攻学科室(音楽学、作曲コース)
TEL&FAX:098-882-5015
琉球芸能専攻学科室(琉球古典、琉球舞踊組踊コース)
TEL&FAX:098-882-5094

参加申込フォーム

2013年10月30日水曜日

平成26年度 入学者選抜試験音楽芸術研究科合格者を発表

本日、平成26(2014)年度音楽芸術研究科の入学者選抜試験合格者を発表いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

ICAF 2013 インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル 沖縄大会

PDFファイルのダウンロードはこちらから

2012年度制作された北海道から沖縄まで、全国の学生アニメーションを紹介。
ICAF(インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル)に参加する「参加校選抜プログラム」(100分)と、「実行委員会セレクションプログラム」90分の2プログラムを上映します。

日程
2013年11月2日(土)・3日(日)
会場
沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 一般教育棟3階大講義室
入場料
無料
主催
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会

上映スケジュール

平成25年11月2日(土)
13:30〜15:10
各校選抜プログラム(約100分)
15:30〜17:00
実行委員会セレクションプログラム(約90分)
平成25年11月3日(日)
10:00〜11:40
各校選抜プログラム(約100分)
12:00〜13:30
実行委員会セレクションプログラム(約90分)
13:50〜15:30
各校選抜プログラム(約100分)
15:50〜17:30
実行委員会セレクションプログラム(約90分)
お問い合わせ

デザイン専攻

電話
098-882-5072
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月29日火曜日

第27回(2013)芸大祭「創人~つくるんちゅ~」

沖縄県立芸術大学において、学園祭「第27回芸大祭」を開催します。

「芸大祭」は、学生たちが日頃の成果を展示・演奏等の様々な形で発信することで、社会との交流を深めるとともに、沖縄県立芸術大学を多くの方に知っていただく機会とするために開催しております。

当日は、中庭・奏楽堂等でのピアノ演奏、演劇、オペラ、琉球芸能、ガムラン、バンド演奏、陶器市、雑貨販売、各種展示会、フリーマーケットなど、様々な催しを用意して皆様のご来場をお待ちしております。

第27回(2013)芸大祭概要

日時
2013年11月2日(土)〜3日(日)
会場
沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス
主催
沖縄県立芸術大学 第27回芸大祭実行委員会
  • 公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

教務学生課

電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月25日金曜日

平成26年度音楽芸術研究科入学試験実施日程について

本日、平成26(2014)年度音楽芸術研究科の入学試験実施日程について掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

平成26年度芸術文化学研究科の科目履修生・研究生の取扱いについて

本日、平成26(2014)年度芸術文化学研究科の科目履修生・研究生の取扱いについて掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

2013年10月16日水曜日

平成26年度芸術文化学研究科(博士課程)学生募集要項を掲載

本日、平成26(2014)年度芸術文化学研究科(後期博士課程)学生募集要項を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

2013年10月15日火曜日

附属研究所文化講座『元沖縄県副知事の語る、沖縄への思い』

PDFファイルのダウンロードはこちらから

講座内容

10月15日(火)
「沖縄振興と基地問題」
講師:牧野 浩隆 氏(副知事在任:1999年〜2007年)
10月22日(火)
「沖縄初の女性副知事体験談」
講師:尚 弘子 氏(副知事在任:1991年〜1994年)
10月29日(火)
「私の政治・行政体験談」
講師:比嘉 幹郎 氏(副知事在任:1979年〜1985年)

沖縄県立芸術大学附属研究所文化講座概要

日時
平成25年10月15日(火)・10月22日(火)・ 10月29日(火)/全3回火曜日開催
18:30〜20:00
会場
沖縄県立芸術大学 金城キャンパス 附属研究所3F 小講堂
対象
一般県民
定員
100名
受講料
無料
お申込方法
事前申込不要
主催
沖縄県立芸術大学 附属研究所
お問い合わせ

附属研究所(事務室)

住所
〒903−0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
電話
098-882-5040
FAX
098-835-5711
Email
k-jimu2@ken.okigei.ac.jp

2013年10月11日金曜日

平成25年度 附属研究所公開講座 織物入門

PDFファイルのダウンロードはこちらから

講座内容

簡単な小物を作る事で織物の原理を学び、
織る楽しさを体験します

10月20日(日)
「錘機を使ったコースターつくり」
講師:新田 摂子(附属研究所共同研究員)
10月27日(日)
「カード織でストラップを織る」
講師:花城 美弥子(本学工芸専攻染織コース講師)
11月9日(土)・10日(日)
「ペンケース(袋織)に挑戦」
講師:柳 悦州(附属研究所教授)

平成25年度 附属研究所公開講座概要

日時
平成25年10月20日(日)・ 10月27日(日)・ 11月9日(土)・11月10日(日)
午後1時〜4時
会場
沖縄県立芸術大学 金城キャンパス 附属研究所3F 小講堂
対象
一般県民
定員
15名
受講料
2,500円(中高生は材料費のみ)
材料費
1,000円程度
お申込方法
  1. お名前(ふりがな)
  2. 〒ご住所
  3. ご連絡先(お電話番号、メールアドレス等)
を明記のうえ、はがき・FAX・Emailのいずれかにて下記「お問い合わせ」先宛にお申し込みください。
お申込〆切
平成25年10月11日(金)
主催
沖縄県立芸術大学 附属研究所
お問い合わせ

附属研究所(事務室)

住所
〒903−0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
電話
098-882-5040
FAX
098-835-5711
Email
k-jimu2@ken.okigei.ac.jp

平成25年度音楽学部大学説明会について

沖縄県立芸術大学音楽学部では、県内の高等学校を訪問し、音楽、伝統芸能分野への進学に関心のある生徒さんや進路指導・音楽科担当の先生方に、音楽学部の教育理念、カリキュラム内容、入学試験の状況等についてご説明しています。

訪問期間

第1期
平成25年10月1日(火)~10月30日(水)※受付終了しました。
第2期
平成25年11月5日(火)~11月29日(金)

所要時間

40分~1時間程度

現在、第2期について申し込みを受け付けていますので、詳しくは下記お問い合わせまでご連絡ください。

沖縄県立芸術大学音楽学部 平成25年度大学説明会実施高等学校

参加回 高等学校名 日時
1 宜野座高等学校 10月8日(火)16:20~17:00
2 具志川高等学校 10月16日(水)14:50~15:40
3 南風原高等学校 10月17日(木)14:50~15:40
4 糸満高等学校 10月25日(金)16:30~17:10
5 陽明高等学校 11月1日(金)16:30~17:30
お問い合わせ

教務学生課 音楽学部担当

電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月3日木曜日

台風接近に伴う演奏会の延期について

沖縄県立芸術大学奏楽堂演奏会の延期について〈ジャズ・コンボとジャズ・オーケストラの響き〉

平成25年10月5日(土)開催予定

台風23号接近のため上記演奏会については、延期といたします。

学生、関係者の皆様の安全確保のための措置ですので、ご了承お願いいたします。

公演日程については、決定次第、ホームページに掲載いたします。

沖縄県立芸術大学 音楽学部

お問い合わせ
電話
  • 器楽学科室 098-882-5089
  • 教務学生課 098-882-5080(平日9:00〜17:00)
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年10月2日水曜日

第9回芸術学専攻教養講座

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学 美術工芸学部
第9回芸術学専攻教養講座

日時
各回とも18:00〜19:30
会場
沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 附属図書・芸術資料館 多目的室
入場料
無料
主催
沖縄県立芸術大学美術工芸学部 芸術学専攻

「芸術学」という言葉から、みなさんはどのような学問を思い浮かべるでしょうか。この教養講座は、「芸術学」という魅力ある学問をひろく一般の皆様に知っていただくため毎年開講しているものです。第9回となる今年も、芸術学専攻の教員が幅広いジャンルから講座を提供いたします。ぜひお気軽にご参加ください。

平成25年10月15日(火)
幻視のなかのセザンヌ
講師
浅野 春男

セザンヌという画家は、実証主義的にも精神分析的にも捉えがたいような不思議な画家です。彼の作品には、私たちの魂に訴えてくる神秘的なところがあります。それについて語ることは、ほとんど自分の幻想について述べるのに似ています。
そのような「私のセザンヌ」についてお話します。

平成25年10月22日(火)
セイレーンの歌―天使の声か悪魔の囁きか
講師
尾形 希和子

ホメロスの『オディッセイア』には、美しい声で船乗りたちを誘惑し海に引きずり込むセイレーンが登場する。一方プラトンやプルタルコスは、セイレーンは「天上の音楽」を奏でると言う。中世ではセイレーンはもっぱら悪徳とみなされたが、ルネサンスには再び天上の音楽と結びつけられるようになった。この概念は新大陸にわたり、セイレーンの名は楽器チャランゴの音を美しくするという精霊の名の中にも反映される。悪魔、天使両方の音楽になぞらえられるセイレーンの歌声について図像を通して紹介する。

平成25年10月29日(火)
「歴史的時間」の問題をめぐってージンメル、パノフスキー、ヴァールブルクー
講師
喜屋武盛也

哲学者ゲオルグ・ジンメルが論考「歴史的時間の問題」(1916)のなかで主張したところによれば、現実の内容が歴史の内容となるためには、我々の時間体系内の特定の位置に固着されなければならない、という。この論考を読んだ美術史家パノフスキーは、この主張が言わんとする事柄が美術の歴史にどのような(特殊な)形で現れているのか、「様式」の問題に即して述べた。様式についてのわたしたちの直観は、どのような手続きを経て歴史となるのか。
パノフスキー自身や、美術史家ヴァールブルクの方法を紹介しつつ、皆さんと考えてみたいと思います。

お問い合わせ

芸術学専攻

電話
098-882-5070
インターネット
お問い合わせフォーム

芸術学専攻のホームページでは、教養講座や専攻教員の活動など、様々な情報を紹介しております。

2013年9月30日月曜日

東日本大震災により被災した沖縄県立芸術大学志願者の入学考査料の免除について

本日、東日本大震災により被災した沖縄県立芸術大学志願者の入学考査料の免除についてのお知らせを掲載いたしました。

詳細は各学部の下記入試情報ページをご確認ください。

2013年9月11日水曜日

絵画専攻 公開授業「高山 登」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学
絵画専攻 公開授業「高山 登」(絵画特論II)

絵画専攻では、1969年からの「地下動物園」発表以来、現在まで一貫して「場」の創出を通じて美術活動を続けてこられた作家・高山 登先生をお迎えして公開授業を行います。表現への取り組みについてのレクチャ—の中で、現在取り組まれている宮城大学と芸術系国公立大学による復興支援企画「海嘯に祈る」(かいしょうにのむ)−復興にアートの力を−について解説をいただきます。

日時
平成25年9月21日(土)13:30開場 15:00開演
会場
沖縄県立芸術大学一般教養棟3F 大講義室(首里当蔵キャンパス)
入場料
無料
主催
沖縄県立芸術大学 美術工芸学部絵画専攻
高山 登 略歴
1944
東京都生まれ
1968
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1970
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了
主な展覧会〈抜粋〉
1970
「現代美術の動向」京都国立近代美術館
「高山登個展 動物園」ウォーカー画廊(東京)
1971
「第10回現代日本美術展人間と自然"」東京都美術館ほか5会場を巡回
1973
「点展」他に榎倉康二、原口典之らが参加。各自の自宅などが会場。77年まで毎年開催。
「第8回パリ国際青年ビエンナーレ」パリ市立近代美術館
1975
田中泯「Subject 3 Blues」に福原金太郎とともに美術参加。赤坂 O.A.G.ホール
1979
「第15回今日の作家展 今日の作家 '79展」横浜市民ギャラリー
1982
「高山登個展 遊殺—のっぺらぼう」一番町画廊(仙台)
1984
「高山登展(遊殺)+田中泯(ダンス)」ときわ画廊(東京)
「現代美術の動向III:1970年以降の美術—その国際性と独自性」東京都美術館
1986
「高山登個展 Headless Scenery - Sunrise Sunset」秋山画廊(東京 )
「モノ派」鎌倉画廊(東京)
1987
「渋川現代彫刻トリエンナーレ '87」渋川市総合公園、自由広場(群馬)
1988
「美術史探索学入門現代美術としての映像表現」目黒区美術館
1991
「70's 80's CONTEMPORARY ART AT KAMAKURA GALLERY 〈PART.3〉 "モノ派"の作家たち」鎌倉画廊(東京)
1995
「1970年物質と知覚 もの派と根源を問う作家たち」岐阜県美術館 広島市現代美術館 北九州市立美術館 埼玉県立美術館、サン=テティエンヌ美術館を巡回
「ASIANA:Contemporary Art from Far East(アジアーナ、極東からの現代美術)」Palazzo Vendramin Calergi, Venice(ヴェンドラミン・カレルジ宮殿)
2000
「光州ビエンナーレ2000 Man + Space」光州美術館(韓国 )
「高山登展」リアスアーク美術館(気仙沼)
2001
「みちのくアートフェステイバル2001」国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県川崎町) その後 2002,2003年も開催
2003
「アートみやぎ 2003」宮城県美術館
2005
「高山登個展 遊殺 首のない風景」イエロープラントギャラリー(雫石)
「もの派−再考」国立国際美術館(大阪)
2006
「写真で見る SPACE TOTSUKA '70 展」スペース 23℃(東京)
2007
「継続する意志ーVol. 16 高山登」ギャラリー21+葉
2009
「コリアン・ディアスポラ・アーティスト」韓国国立現代美術館
2010
「高山登展 —300本の枕木 呼吸する空間—」宮城県美術館
2011
高山登退任記念展「枕木—白い闇 ×黒い闇」東京藝術大学大学美術館
2012
「円空大賞展」岐阜県美術館
「Requiem for the Sun : The Art of Mono-Ha」Blum & Poe (Los Angeles)
  • この講議は、絵画専攻開設科目「絵画特論II」の一環として開催されますが、履修登録者以外の学生や一般の方などの聴講も可能です
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

絵画学科室

電話
098-882-5049
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年9月9日月曜日

特別講座「パヴロス・ヤルーラキス コンサート&公開レッスン」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学
特別講座「パヴロス・ヤルーラキス コンサート&公開レッスン」

日時
平成25年9月18日(水)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
主催
沖縄県立芸術大学音楽学部
第1部 コンサート
  • J.P.ラモー:ガヴォットと6つの変奏
    J.P.Rameau : Gavotte et 6 doubles
  • C.ドビュッシー:映像 第2集
    C.Debussy:ImagesII
  • G.フォーレ:ドリーより(連弾)
    I.子守唄 III.ドリーの庭 VI.スペインの踊り
    G:Fauré:Dolly
    I.Berceuse III..Le Jardin de Dolly VI.Le pas espagnol
共演
小沢麻由子(沖縄県立芸術大学講師)
第2部 公開レッスン
  • F.ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品 53 《英雄》
    F.Chopin: Polonaise As-dur Op.53
    演奏
    南部璃子(ピアノコース3年)
  • I.アルベニス:組曲 《イベリア》より〈エル・ポーロ〉
    I.Albeniz :Iberia-El polo
    演奏
    名倉志織(ピアノコース4年)
パヴロス・ヤルーラキス(Pavlos Yallourakis) プロフィール

ギリシャ生まれ。アテネ国立音楽院にて一等賞を取得後、ルーマニアのエネスコ芸術大学卒業。その後、フランス政府奨学生として、パリエコールノルマル音楽院においてピアノと室内楽のコンサーティストディプロムを審査員の称賛つき満場一致で取得。数々のコンクールに入賞、2000年にはソフィア国際コンクールにて優勝する。
2001年にジェルメーヌ・ムニエ氏の指名により、エコールノルマル音楽院にて同氏のアシスタント・プロフェッサーに就任、現在に至るまで同音楽院で教鞭をとっている。フランス、ルーマニアの講習会の講師、国際コンクールの審査員もつとめている。ヨーロッパ各地でリサイタル、オーケストラと共演している。

  • ヤルーラキス氏の怪我のため、内容が変更になりました
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年8月28日水曜日

平成26年度学生募集要項を掲載

本日、平成26(2014)年度学生募集要項を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

2013年8月12日月曜日

平成26年度造形芸術研究科(修士課程)学生募集要項を掲載

本日、平成26(2014)年度造形芸術研究科(修士課程)学生募集要項を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

2013年8月6日火曜日

平成25年度大学院過去入試問題を掲載

本日、平成25(2012)年度大学院過去入試問題を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

平成26年度音楽学部試験曲を掲載

本日、平成26(2014)年度音楽学部入学試験曲(音楽学部個別学力検査)を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

2013年7月18日木曜日

平成26年度音楽芸術研究科(修士課程)学生募集要項を掲載

本日、平成26(2014)年度音楽芸術研究科(修士課程)学生募集要項を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

大学院音楽芸術研究科(修士課程)入試説明会を開催します

本学音楽芸術研究科では、修士課程への入学を希望される方を対象に、入試説明会を開催します。
入試説明会では、研究科の概要のほか、入試情報についても説明を行います。皆様のお越しをお待ちしております。

日時
平成25年7月24日(水)17:40~
会場
沖縄県立芸術大学首里当蔵キャンパス 音楽棟講義室41

2013年7月17日水曜日

美術工芸学部高校生のサマースクール2013

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学美術工芸学部共通造形センターでは、高校生を対象にサマースクール2013を開催します。美術工芸に関する様々な表現や技法を専門教育の場で体験できる講座です。
本学の教員スタッフが指導にあたりますので、興味のある生徒諸君は奮ってご参加ください。

期間

前期
平成25年8月2日(金)〜8月4日(日)
後期
平成25年8月5日(月)〜8月7日(水)

時間

午前10時 〜午後4時

  • 初日集合時間は講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと

集合場所(初日のみ)

講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと

受講場所

首里当蔵・崎山キャンパス内 各専攻教室・共通工房

受講料等

受講料
なし
材料費等
講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと
  • (財)沖縄県立芸術大学芸術振興財団より一部補助されますので減額予定です。

申込方法

所定の申込用紙に必要事項を記入し、希望講座の担当専攻学科室に直接持参するか郵送、FAXで申し込んでください。
定員になり次第締切ります。受付確認と同時に専攻から詳細(材料費等)をお知らせします。

前期・後期ともに応募できますので、申込用紙は適宜コピーしてお使い下さい。

申込期間

平成25年6月1日(土)〜7月15日(月)

  • 定員に空きがあれば当日参加可

講座内容・募集定員等

前期
講座名 内容 担当講師(専攻等) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
油画 静物デッサン
(木炭・鉛筆)
田中 睦治
(絵画専攻)
15名 2,000円程度 8/2〜3 8/2(金)午前9:30
首里当蔵キャンパス
美術棟1階
石膏像資料室前
彫刻 頭像塑造
人体素描
波多野 泉
(彫刻専攻)
5名 4,000円程度 8/2〜4 8/2(金)午前9:00
首里崎山キャンパス
彫刻棟2階
エントランス
デザイン 木製ペーパーナイフ制作 デザイン専攻
全教員
10名 1,000円程度 8/2〜4 8/2(金)午前10:00
首里崎山キャンパス
デザイン中央棟2階・エントランス
工芸専攻
素描と型紙彫り・染色実習 渡名喜 はるみ
名護 朝和
10名 1,500円程度 8/2〜4 8/2(金)午前9:30 
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
工芸専攻
陶芸
陶芸の話、タタラで作る器 丸田 勉
山田 聡
10名 1,000円程度 8/2 8/2(金)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
  • 1日のみの実習
工芸専攻
漆芸
金箔を使ったパネル作品の制作 水上 修 10名 1,000円程度 8/3 8/3(土)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
  • 1日のみの実習
後期
講座名 内容 担当講師(専攻等) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
油画 静物油彩(アクリル絵具可) 田中 睦治
(絵画専攻)
15名 2,000円程度 8/5〜7 8/5(月)午前9:30
首里当蔵キャンパス
美術棟1階
石膏像資料室前
日本画 鉛筆素描と静物着彩 香川 亮
(絵画専攻)
15名 1,500円程度 8/5〜7 8/5(月)午前9:30
首里当蔵キャンパス
美術棟1階
石膏像資料室前
デザイン 手描きアニメーション 仲本 賢
又吉 浩
(デザイン専攻)
30名 1,000円程度 8/5〜7 8/5(月)午前10:00
首里崎山キャンパス
デザイン中央棟2階・エントランス
工芸専攻
綴織 ルバース 吟子
中嶋 鉄利
花城 美弥子
6名 1,500円程度 8/5〜7 8/5(月)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
工芸専攻
陶芸
陶芸の話、タタラで作る器 丸田 勉
山田 聡
10名 1,000円程度 8/5 8/5(月)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
  • 1日のみの実習
工芸専攻
漆芸
金箔を使ったパネル作品の制作 水上 修 10名 1,000円程度 8/7 8/7(水)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
  • 1日のみの実習

申し込み・問い合わせ先

専攻名 住所 TEL・FAX インターネット(お問い合わせのみ)
絵画専攻 〒903-8602
沖縄県那覇市首里当蔵1-4
沖縄県立芸術大学美術工芸学部
「絵画専攻学科室」
098-882-5049 お問い合わせフォームの「お問い合わせ先」より、希望する講座の担当専攻をお選びの上、お問い合わせください。
彫刻専攻 〒903-0814
那覇市首里崎山4丁目212番1
沖縄県立芸術大学美術工芸学部
「各専攻学科室」
098-882-5046
デザイン専攻 098-882-5072
工芸専攻 TEL:098-882-5061
FAX:098-882-5509

アクセス

各キャンパスへのアクセス方法はこちらのページをご覧ください。

2013年7月12日金曜日

フエ美術大学 ファン・タンビン先生特別講演会

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 国際交流招へい事業 第2回
フエ美術大学 ファン・タンビン先生 特別講演会

「ベトナムの美術」
"Some assessment on Vietnamese contemporary Fine Arts"

平成25年度国際交流招へい事業の2回目はフエ美術大学(ベトナム)ファン・タンビン先生の講演会を開催いたします。多数のご参加お待ちしております。

講師
ファン・タンビン先生〈Dr. Phan Thanh Binh〉
(フエ美術大学〈Rector of The College of Arts, Hue University〉)
通訳
當間 利子 氏
日時
平成25年7月13日(土)14:00開講 15:30閉講
会場
沖縄県立芸術大学(首里当蔵キャンパス) 大講義室
入場
入場料無料
主催
沖縄県立芸術大学国際交流委員会
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
講師プロフィール

ファン・タンビン 

1959年
誕生
1994年
芸術批評で銅賞 ベトナム美術協会
2008年
トゥアティエン・フエ美術協会 優秀賞
2013年
ベトナム文学芸術協会 優秀賞
現在
フエ美術大学学長、芸術博士(理論・歴史)
ベトナム美術協会所属、トゥアティエン・フエ文学芸術協会所属
お問い合わせ

彫刻学科室

電話
098-882-5046
インターネット
お問い合わせフォーム

平成26年度推薦入学学生募集要項を掲載

本日、平成26(2014)年度推薦入学学生募集要項を掲載いたしました。

詳細は各学部の下記入試情報ページをご確認ください。

2013年6月27日木曜日

平成25年度「演奏解釈論」及びオーケストラセミナー

沖縄県立芸術大学音楽学部
平成25(2013)年度「演奏解釈論」及びオーケストラセミナー

ムソルグスキー作曲 組曲「展覧会の絵」ピアノ(原曲)とオーケストラ(編曲)の比較

講師
外山雄三 氏
(NHK交響楽団正指揮者・沖縄県立芸術大学客員教授)
ピアノ演奏
伊東 陽 氏
(沖縄県立芸術大学非常勤講師)
管弦楽演奏
沖縄県立芸術大学オーケストラ
講座概要
作曲家ムソルグスキー(ロシア)の親友建築家ハルトマンがなくなり彼をしのぶためにその遺作である水彩画や設計図、意匠画が展覧されました。
楽才優れるムソルグスキーは、2~3週間足らずで一挙に作曲、組曲「展覧会の絵」を完成しました。この曲を天才作曲家ラヴェル(フランス)が管弦楽に編曲、2人の天才が原曲と編曲でそれぞれの世界を作り出します。
実際にピアノとオーケストラを使い比較し考察できる授業です。お聴き逃し無いようお誘い合わせの上お越しください。
日時
平成25年8月2日(金)12:30開場 13:00開講 15:00閉講
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場
《一般公開/先着300名様》入場料無料(小学生から入場いただけます)
  • 予約は受け付けておりません。座席にかぎりがありますので、先着順とさせていただきます
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

器楽学科室

電話
098-882-5089(月曜日~金曜日/10:00~12:40・13:40~18:00)
インターネット
お問い合わせフォーム

2013年6月14日金曜日

音楽学部声楽専攻高校生のサマースクール2013

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学音楽学部声楽専攻では、高校生を対象にサマースクール2013を開催いたします。
声楽に関する歌唱技術、発音や曲の解釈を専門教育の場で体験できる講習です。
本学声楽専攻の教員スタッフが指導にあたりますので、興味のある生徒諸君は、奮ってご参加ください。

期間

平成25年8月2日(金)〜8月3日(土)

時間

午前10時30分〜午後3時

  • 初日8月2日(金)は午前10時集合の後、説明会を行います

集合場所(初日のみ)

本学音楽棟学生ホール

受講場所

首里当蔵キャンパス内 声楽専攻各教員研究室

受講料

なし

提出物

  • 受講曲目名提出用紙(記入して提出)
  • 受講曲楽譜コピー2部(伴奏者同伴の場合は1部)

その他

伴奏はこちらでいたしますが、希望者は伴奏者を同伴して頂いて結構です。

申込方法

所定の申込用紙に必要事項を記入し、声楽専攻学科室に直接持参するか、郵送、FAX で申し込んでください。

定員になり次第締め切ります。
受付確認と同時に詳細をお知らせいたします。

申込期間

平成25年6月20日(木)〜7月27日(土)

講座内容・募集定員等

講座内容
声楽実技 ソルフェージュ・楽典(希望者のみ)
担当教員
豊田喜代美、片桐仁美、五郎部俊朗、山内昌也
定員
15 名
  • 2日間で 4 名の教員の講座を受講できます。また聴講は自由です。
  • 最終日8月3日(土)午後12時より本学奏楽堂ホールにおいて、受講生の合同ミニコンサート・講評会を行います。
  • ミニコンサートは時間を変更する可能性がありますが、その際は事前にお知らせいたします。

申し込み・問い合わせ先

住所 TEL・FAX インターネット(お問い合わせのみ)
〒903-8602
沖縄県那覇市首里当蔵1-4
沖縄県立芸術大学音楽学部
「声楽専攻学科室」
098-882-5057 お問い合わせフォームの「お問い合わせ先」より、希望する講座の担当専攻をお選びの上、お問い合わせください。

アクセス

各キャンパスへのアクセス方法はこちらのページをご覧ください。

平成26年度入学者選抜要項・平成25年度入試結果を掲載

本日、平成26(2014)年度入学者選抜要項ならびに平成25(2013)年度入試結果を掲載いたしました。

詳細は下記ページよりご確認ください。

2013年6月4日火曜日

美術工芸学部 平成25年度進学相談会参加リスト

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学美術工芸学部では、全国各地で開催される進学相談会に参加しています。
会場では絵画・彫刻・デザイン・工芸・芸術学の各専攻の入試合格作品も展示いたします。

本学美術工芸学部への入学をご検討のみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

沖縄県立芸術大学美術工芸学部 平成25年度進学相談会参加リスト

参加回 会場 日時
1 大分県立芸術緑丘高等学校 5月21日(火)終了しました
2 京都みやこめっせ 5月29日(水)終了しました
3 大阪府立港南造形高等学校 6月8日(土)12:00〜16:00終了しました
4 北海道厚別高等学校 6月17日(月)13:00〜15:00終了しました
5 グランメッセ熊本 6月22日(土)9:00〜15:00終了しました
6 那覇市民会館中ホール 7月14日(日)10:00〜17:00
7 博多スターレーン 7月29日(月)13:00〜17:00

2013年6月1日土曜日

フィレンツェ美術大学 エドアルド・マラジージ先生特別講演

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成25(2013)年度 沖縄県立芸術大学 国際交流招へい事業 第1回
フィレンツェ美術大学 エドアルド・マラジージ先生特別講演会

フィレンツェ美術大学デザイン正教授マラジージ先生をお呼びして、先生の活動やフィレンツェ美術大学についてご紹介いただきます。

先生は、再生素材や食べものを使ったサイト・スペシフィックなアート・プロジェクトを長年手がけています。またアートとデザインの関係についてのワークショップを東京、ミュンスター、ハバナ、ルガーノ、ソウル、リスボン、ボストン、フライブルク、ニューカッスル・アポン・タイン、ソフィア、カブール、プリシュティナ(コソボ)、カイロなどで行いました。

たとえば、バルセロナでは、イスラエルとパレスティナを隔てるコンクリートの壁を米の一キロ入り真空パッケージをブロックのように使って再現するプロジェクトが進行中です。このプロジェクトのメッセージは「『国境』や『境界』は食べられて(消費されて)しまわねばならない」ということです。この米はプロジェクトが終るとパレスティナの子供たちに送られます。物資は必要な場所に必要なものを送ることが大切です。別のプロジェクトで使われる米はアフリカに送られますが、そこに送るのに最も相応しい種類を選びました。

また、イタリアのサルデーニャ島のプーラというところでは、海から拾ったゴミを材料にして、サルデーニャでよく採れる魚、ボラを作りました。捨てるゴミなんて本当は存在しないのです。沖縄でも再生素材を使って美しい海の象徴、ジュゴンを作ろうと思っています。そして沖縄の海から、福島の原発事故で汚染された海にも思いを馳せたいと思います。アートとデザインを通して、現代の物質文明を見直し、ものや環境との関係における新しい地平を築くための鍵を捜しましょう。

講師
エドアルド・マラジージ先生〈Dr. Eduardo Malagigi〉
(フィレンツェ美術大学〈Florence Academy of Art, School of fine arts Italy〉)
日時
平成25年6月14日(金)18:00開講 20:00閉講
会場
沖縄県立芸術大学(首里当蔵キャンパス) 大講義室
入場
入場料無料
主催
沖縄県立芸術大学国際交流委員会
その他
講演会後懇親会を予定しています
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
講師プロフィール

エドアルド・マラジージ
フィレンツェ美術大学デザイン正教授。ルーマニア「緊急事態にある子供たち」協会のアート・ディレクターを務めた。アフガニスタン現代芸術センター(CCAA)の試問委員会メンバー。
お問い合わせ

芸術学学科室

電話
098-882-5070
インターネット
お問い合わせフォーム

沖縄県立博物館・美術館との共同プロジェクト
ワークショッップ「海から来たおともだち ジュゴン変身計画!」

廃材×アート=○△□ 海に落ちている廃材がカラフルなお花になるよ◎ 花をかざって美しい海のような素敵なジュゴンに変身させよう!

日程
6月15日(土) 13:00〜14:00 ゴミ拾い[安謝緑地湖岸沿い](申込不要/現地集合・解散/雨天中止)
15:00〜17:00 ワークショップ(沖縄県立博物館・美術館正面玄関横/申込不要/時間内随時受付)
主催
沖縄県立博物館・美術館/沖縄県立芸術大学国際交流委員会
後援
イタリア文化会館イタリア文化会館
ワークショップに関するお問い合わせ

沖縄県立博物館・美術館(電話: 098-941-8200)

2013年5月24日金曜日

平成25年度美術工芸学部過去問掲載

本日、平成25(2013)年度美術工芸学部過去入試問題を掲載いたしました。

詳細は「美術工芸学部入試情報」ページをご確認ください。

美術工芸学部『小・中・高等学校教員の夏期公開講座2013』

沖縄県立芸術大学美術工芸学部共通造形センターでは、小・中・高等学校の先生方を対象に公開講座を開催します。美術の分野を専門教育の場で本格的に体験していただくための講座です。

本学の教員スタッフが指導にあたりますので、経験の有無にかかわらず、興味をお持ちの方は奮ってご参加ください。

1.期間
平成25年8月2日(金)〜8月6日(火)
2.時間
午前10時 〜 午後4時(1日5時間)
3.集合場所 (初日のみ) 
首里当蔵キャンパス美術棟1階石膏像資料室前
4.受講場所
首里当蔵キャンパス・美術棟版画工房
5受講料
  • 受講料…3,500円
  • 材料費等…5,000円程度
6.申込方法
所定の申込用紙に必要事項を記入し、担当専攻学科室に直接持参するか郵送 、FAXで申込んでください。
定員になり次第締切ります。受付確認と同時に専攻から詳細(材料費等)をお知らせします。なお、申し込み人数が少ない場合は、開催を見送る場合があります。申し込み締め切り後に、ご連絡しますのでご了解ください。
7.申込期間
平成25年6月1日(土)〜7月15日(月) 
8.講座内容・募集定員等
講座名 内容 担当講師(専攻) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
版画 凹版(銅版画) 知花 均
(絵画専攻)
10名 5,000円程度 8月2日(金)〜6日(火) 8月2日(金)午前9:40
首里当蔵キャンパス
美術棟1階
石膏像資料室前
9.お申し込み・お問い合わせ先
専攻名 住所 TEL&FAX 申込用紙 インターネットでのお問い合わせ
絵画専攻 〒903-8602
沖縄県那覇市首里当蔵1-4
沖縄県立芸術大学
美術工芸学部
「絵画専攻学科室」
098-882-5049 申込用紙ダウンロード お問い合わせフォーム
「お問い合わせ先」より「絵画専攻(美術工芸学部)」をお選びください

オープンキャンパス2013

沖縄県立芸術大学オープンキャンパス2013

沖縄県立芸術大学オープンキャンパス2013に関する情報を更新いたしました。
各学部の詳細・参加申込方法等については下記リンクよりご確認ください。

本学および他の美術・音楽大学へ進学をご希望のみなさまの奮ってのご参加をお待ちしております。

2013年3月28日木曜日

平成25年度 文化講座 『宮古の歴史と文化』のお知らせ

平成25年度 文化講座 『宮古の歴史と文化』のお知らせ

本講座はご好評につき、定員に達しましたのでお申し込みを締め切らせていただきました。
多数のお申し込み誠にありがとうございます。