沖縄県立芸術大学

沖縄県立芸術大学
公式サイト・最新情報はこちら

2017年5月18日木曜日

第2回 モーツァルトレクイエム コンサート

PDFファイルのダウンロードはこちらから

ぬちぬぐすーじさびらコンサート in 摩文仁
第2回 モーツァルトレクイエム コンサート

曲目
W.A.モーツァルト
W.A. Mozart
  • レクイエム(ズースマイヤー補完版)
    Requiem in d-moll K.626
  • アヴェ・ヴェルム・コルプス
    Ave verum corpus K.618
出演・演奏
指揮
庭野 隆之(沖縄県立芸術大学 教授)
ソプラノ
松田 奈緒美(沖縄県立芸術大学 准教授)
アルト
片桐 仁美(沖縄県立芸術大学 教授)
テノール
山内 昌也(沖縄県立芸術大学 准教授)
バス
仲本 博貴(沖縄県立芸術大学 非常勤講師)
管弦楽
沖縄県立芸術大学オーケストラ
合唱
沖縄レクイエム合唱団(合唱指揮:山内 昌也・仲本 博貴)
開催日時
2017年6月11日(日) 18:00開演(17:30開場)
会場

沖縄平和祈念堂

入場料(全席自由)
一般
1,000円
学生(高校生以下)
500円
主催

レクイエムコンサート実行委員会

共催
  • 沖縄県立芸術大学
  • 公益財団法人沖縄協会
助成

公益財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団

プレイガイド
  • リウボウチケット/098-867-1171
  • コープあぷれ/098-941-8000

  • 未就学児の入場はご遠慮ください
お問い合わせ
沖縄県立芸術大学音楽学部 音楽表現専攻
電話(平日10〜17時)
098-882-5057(第1学科室)/098-882-5089(第2学科室)
インターネット
お問い合わせフォーム
公益財団法人沖縄協会 沖縄平和祈念堂
電話(9〜17時)
098-997-3011(事務局)

2017年5月12日金曜日

特別講座 舘野 泉「左手のピアノ音楽」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学特別講座
舘野 泉「左手のピアノ音楽」


©Akira Muto

プログラム
  1. J.S.バッハ(ブラームス編曲)
    シャコンヌ ニ短調 BWV1004より
  2. スクリャービン
    左手のための2つの小品 作品9
  3. 光永浩一郎
    「サムライ」〜左手ピアノ独奏のための(舘野泉に捧げる)
  4. 吉松隆
    NHK大河ドラマ「平清盛」より
  5. 〜トーク・コーナー〜
  6. coba
    記憶樹(舘野泉に捧ぐ・「舘野泉左手の文庫」助成作品)
プロフィール

1936年東京生まれ。1960年東京藝術大学首席卒業。1964年よりヘルシンキ在住。演奏会は世界各地で3500回以上、リリースされたCD・LPは130枚にのぼる。1981年よりフィンランド政府の終身芸術家給与を得て演奏活動に専念。1996年外務大臣表彰受賞。2002年脳溢血により右半身不随となるが、2004年「左手のピアニスト」として復帰。2006年左手作品の充実を図るため「舘野泉左手の文庫(募金)」を設立。2012年NHK大河ドラマ「平清盛」テーマ曲を演奏。同年よりベルリンやデュッセルドルフほかドイツ各地、パリ、トゥールーズ、ウィーン、ブタペスト、チェコやフィンランド、エストニア、モンゴルなどで海外公演を行う。左手音楽の集大成「舘野泉フェスティヴァル〜左手の音楽祭2012-2013」を開催。2014年ベルリン・フィルハーモニー・カンマーザール、2015年パリでのリサイタルは聴衆総立ちの拍手で讃えられた。シベリウス・メダル、旭日小綬章受賞、東燃ゼネラル音楽賞本賞受賞。著書「ひまわりの海」(求龍堂刊)、「命の響き」(集英社刊)ほか。最新CD「サムライ」(エイベックス・クラシック)は『レコード芸術』誌の特選盤に選ばれる。南相馬市民文化会館(福島県)名誉館長、日本シベリウス協会最高顧問、日本セヴラック協会顧問、サン=フェリクス=ロウラゲ(ラングドック)名誉市民。(2016年4月現在)

舘野泉オフィシャル・ホームページ
http://www.izumi-tateno.com/

日時

2017年6月3日(土) 18:00会場 18:30開演

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料(ただし、先着300名様)

主催

沖縄県立芸術大学音楽学部 音楽表現専攻 ピアノコース


  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 先着300名様。満席の際は入場をお断りする場合もございます
  • 駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用ください
  • 都合により曲目等が変更になる場合がございます
お問い合わせ

音楽表現専攻第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2017年5月10日水曜日

美術工芸学部高校生のサマースクール2017

PDFファイルのダウンロードはこちらから

沖縄県立芸術大学美術工芸学部では、高校生を対象にサマースクール2017を開催します。美術工芸に関する様々な表現や技法を専門教育の場で体験できる講座です。
本学の教員スタッフが指導にあたりますので、興味のある生徒諸君は奮ってご参加ください。
また、サマースクールの開催期間中、施設見学や進学相談会も行う予定です。作品の持ち込み等も歓迎します。

期間

前期
平成29年8月6日(日)〜8月8日(火)
後期
平成29年8月9日(水)〜8月11日(金)

時間

講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと

集合場所(初日のみ)

講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと

受講場所

首里当蔵・崎山キャンパス内 各専攻教室・共通工房

対象者

高校生

受講料等

受講料
なし
材料費等
講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと

申込方法

所定の申込用紙に必要事項を記入し、希望講座の担当専攻学科室に直接持参するか郵送、FAXまたはE-mailに添付して申し込んでください。
定員になり次第締切ります。受付確認と同時に専攻から詳細(材料費等)をお知らせします。

  • 申込用紙は前期・後期ともに応募できますので、適宜コピーしてお使い下さい。

申込期間

平成29年6月1日(木)〜7月28日(金)

  • 定員に空きがあれば当日参加可。
  • 空き状況は随時このページにてお知らせいたします。
  • 8/9〜10の織分野については定員に達したため受付を終了いたしました。ご了承ください。
  • 8/7〜8の染色分野については定員に達したため受付を終了いたしました。ご了承ください。
  • 8/9〜11の絵画専攻「銅版画」については都合により中止となりました。ご了承ください。

講座内容・募集定員等

前期
講座名 内容 担当講師(専攻等) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
日本画 鉛筆素描と静物着彩 香川 亮
絵画専攻
15名 1,500円程度 8/6〜8 8/6(日)午前9:30
首里当蔵キャンパス
美術棟1階
石膏像資料室前
油画 油彩画 田中 睦治
絵画専攻
15名 1,500円程度 8/6〜8 8/6(日)午前9:30
首里当蔵キャンパス
美術棟1階
石膏像資料室前
漆芸 沈金(金粉)と箔絵(金箔)で漆ストラップを作ろう 水上 修
糸数 政次
當眞 茂
工芸専攻
15名 700円程度 8/6 8/6(日)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
  • 1日のみの実習
彫刻 頭像塑造
人体素描
波多野 泉
彫刻専攻
5名 4,000円程度 8/6〜8 8/6(日)午前9:00
首里崎山キャンパス
彫刻棟2階
エントランス
デザイン 木製ペーパーナイフ制作 座波 嘉克
宮里 武志
翁長 洋子
デザイン専攻
10名 1,000円程度 8/6〜7 8/6(日)午前10:00
首里崎山キャンパス
デザイン中央棟2階・エントランス
工芸専攻
染色実習※定員に達したため、募集を締め切ります 渡名喜 はるみ
名護 朝和
工芸専攻
10名 1,500円程度 8/7〜8 8/7(月)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
デザイン 「イチにち、芸大生!」
デッサン&色彩構成によるデザイン表現
赤嶺 雅
笹原 浩造
デザイン専攻
20名 1,000円程度 8/8 8/8(火)午前10:00
首里崎山キャンパス
デザイン中央棟2階・エントランス
  • 軽食持参してください
  • 1日のみの実習
後期
講座名 内容 担当講師(専攻等) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
版画 銅版画※都合により本講座は中止となりました 知花 均
絵画専攻
10名 1,500円程度 8/9〜11 8/9(水)午前9:30
首里当蔵キャンパス
美術棟1階
石膏像資料室前
デザイン 手描きアニメーション 仲本 賢
又吉 浩
デザイン専攻
30名 1,000円程度 8/9〜11 8/9(水)午前10:00
首里崎山キャンパス
デザイン中央棟2階・エントランス
工芸専攻
不思議な織物※定員に達したため、募集を締め切ります 真栄城 興茂
花城 美弥子
工芸専攻
5名 1,200円程度 8/9〜10 8/9(水)午前9:30 
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
工芸専攻
陶芸
タタラで作る器 田里 博
山田 聡
工芸専攻
10名 500円程度 8/11 8/11(金)午前9:30
首里崎山キャンパス
工芸棟1階・エントランス
  • 1日のみの実習

申し込み・問い合わせ先

専攻名 住所 TEL・FAX E-mail
絵画専攻 〒903-8602
沖縄県那覇市首里当蔵1-4
沖縄県立芸術大学美術工芸学部
「絵画専攻学科室」
098-882-5049 kaiga@okigei.ac.jp
彫刻専攻 〒903-0814
那覇市首里崎山4丁目212番1
沖縄県立芸術大学美術工芸学部
「各専攻学科室」
098-882-5046 sculp@okigei.ac.jp
デザイン専攻 098-882-5072 design@okigei.ac.jp
工芸専攻 TEL:098-882-5061(専攻代表)
Fax:835-5377(染・織)
Fax:882-5509(陶・漆)
tougei@okigei.ac.jp
  • 受付確認と同時に専攻から詳細(材料費等)をお知らせします。

アクセス

各キャンパスへのアクセス方法はこちらのページをご覧ください。

2017年5月9日火曜日

本学学生が『第69回 沖展』にて受賞

本学学生が『第69回 沖展』にて受賞

本学彫刻専攻の学生が、『第69回 沖展』の彫刻部門で「浦添市長賞」ならびに「沖縄教育出版賞」受賞いたしました。

  • 吉田 香世(大学院2年)
    第69回 沖展 彫刻部門「浦添市長賞」受賞(2017年3月)
    作品タイトル/《Gravity》、素材/鉄
  • 山本 恭平(学部3年)
    第69回 沖展 彫刻部門「沖縄教育出版賞」受賞(2017年3月)
    作品タイトル/《石田くん》、素材/白御影石
お問い合わせ

彫刻専攻学科室

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5046
インターネット
お問い合わせフォーム

2017年5月8日月曜日

本学学生が『第69回 沖展』及び『第91回 国展』にて受賞

本学学生の趙 英鍵さん(芸術文化学研究科)が『第69回 沖展』及び『第91回 国展』にて受賞

本学学生の趙英鍵さん(博士課程3年次)が、『第69回 沖展』の彫刻部門で最高賞である「沖展賞」、『第91回 国展』の彫刻部門にて「国画賞」を受賞いたしました。

  • 第69回 沖展 彫刻部門「沖展賞」受賞(2017年3月)
    作品タイトル/《輪廻》、素材/テラコッタ
  • 第91回 国展 彫刻部門「国画賞」受賞(2017年5月)
    作品タイトル/《たまゆらの記憶》、素材/テラコッタ

第91回国展は下記の日程で開催されております。

第91回国展

会期

5月3日(水・祝)〜5月15日(月)10:00〜18:00

  • 5月9日(火)休館
  • 金曜日は20:00まで・入場は閉館の30分前まで。
  • 最終日14:00閉館・入場は閉館の1時間前まで。
  • 5月6日(土)は入場無料。
会場

国立新美術館(東京・六本木)

本学学生の作品をぜひ、ご高覧ください。

お問い合わせ

芸術文化学研究科

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5047
インターネット
お問い合わせフォーム

2017年5月6日土曜日

ストリートライト ケイデンス ワークショップ

PDFファイルのダウンロードはこちらから

ストリートライト ケイデンス(Streetlight Cadence)ワークショップ

出演
ジョナサン フランクリン(Jonathon Franklin)
バイオリン/ボーカル - Violin/Vocal
ブライアン ウェブ(Brian Webb)
チェロ/ボーカル - Cello/Vocal
チャズ ウマモト ( Chaz Umamoto)
ギター/ボーカル - Guitar/Vocal
ジェシー シロマ(Jesse Shiroma)
アコーディオン/ボーカル - Accordion/Vocal
日時

2017年5月15日(月)12:00〜12:30

会場

沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール

入場料

無料

主催

沖縄県立芸術大学音楽学部 音楽表現専攻

プロフィール

Streetlight Cadenceはバイオリン、チェロ、ギター、アコーディオンの4人編成バンドで2010年に結成。5年前、当時大学生だった彼らはワイキキでの路上ライブから演奏活動を開始しました。それ以降、プロのバンドとして着実に成長し、ハワイを代表するフォークポップバンドとして第一線で活動中。今年、彼らの最新アルバム、"カラカウアアベニュー"はハワイ最高峰の音楽賞といわれる"ナ・ホク・ハノハノ・アワード2015"にて、年間最優秀賞を受賞しました。またハードロックカフェが主催する世界規模のバンドコンテストでは、2014年、2015年の2年にわたりハワイ代表として選出。今までにハワイ各地、アメリカ東海岸や西海岸、そして2015年には沖縄でのツアーを成功させました。


  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
お問い合わせ

音楽表現専攻第2学科室

電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2017年5月1日月曜日

音楽学部基礎講座2017

PDFファイルのダウンロードはこちら

沖縄県立芸術大学 音楽学部基礎講座2017

実施要項

音楽学部基礎講座は、音楽・芸能の基礎を身に付けたい方や、私たち沖芸(オキゲイ)に入学を目指す皆さんへこの大学で学べる事柄を実際に見てもらい、体験を通じて親しんでもらう「一日丸ごと講習会」です。
楽典・ソルフェージュ体験や様々な楽器のレッスン、模擬授業、先生との個別相談など多彩なメニューで「オキゲイ」を存分に味わってください。

日時
平成29(2017)年6月4日(日)9:30~16:00(各コースイベント終了後解散)
受付
9:00〜 首里当蔵キャンパス(音楽棟2階学生ホール)
タイムテーブル
午前の部(受付開始 9:30/講座時間 10:00〜12:00)
時間 内容
10:00〜12:00
  • 初めての楽典(初心者対象)
  • 楽典対策(洋楽系/琉球芸能専攻、沖縄文化コース)
  • 大学説明会
  • 個別相談会
11:10〜11:50
  • 初めてのソルフェージュ(初心者対象)
  • ソルフェージュ対策(本学への入学希望者対象)
午後の部(受付開始 12:30/専攻別ガイダンス 13:00〜13:30/講座時間 13:30〜15:00)
対象コース 内容
声楽・弦楽・管打楽 作曲・音楽学 副科ピアノ(本学受験希望者でピアノコース参加者以外・個別レッスン、1回15分程度、先着順)
声楽 ワンポイントレッスン
ピアノ
弦楽
作曲理論
管打楽 ガイダンス及びワンポイントレッスン
沖縄文化 模擬授業・小論文指導
  • 小論文については当日持参し、受付に提出すること。テーマは自由、1000字以内。
音楽学
琉球古典音楽 個別レッスン
琉球舞踊組踊
場所
沖縄県立芸術大学首里当蔵キャンパス音楽棟
対象
中学生・高校生・一般
受講料
無料
申込期間
平成29年5月1日(月)〜5月31日(水) 当日受付も可能です【5月30日追記】
申込方法
手段 方法
直接持参 チラシ裏面の申込用紙にご記入の上、本学窓口(教務学生課)に直接持参
FAX チラシ裏面の申込用紙にご記入の上、本学窓口(教務学生課)にFAX(098-882-5033)
インターネット 参加申込フォームに必要事項を入力の上、送信
  • お申込後、大学より返信を差し上げる場合がありますので、受信設定をお願いします。[ドメイン:@okigei.ac.jp])

音楽学部基礎講座参加の注意事項

1.持参するもの
  • 筆記用具・楽器(ただし、大型楽器は基本的には大学で準備いたしますので、事前にお問い合わせください)
  • 稽古着・足袋(琉球舞踊組踊コース参加者)
  • お弁当(至近距離にコンビニエンスストアがございます)
2.台風の場合

沖縄のこの時期は台風の多い季節です。当日、台風などで暴風警報が発表された場合音楽学部基礎講座を実施できません。その場合の対応については、教務学生課に電話(098-882-5080)でお問い合わせください。

音楽学部基礎講座の内容紹介

午前のスケジュール
初めての楽典やソルフェージュ対策について学べます。
講座午前の部に、参加者だけでなく保護者や学校の先生方、音楽教室などの先生方にも楽しんでいただき、またご理解を深めてい ただくため、大学説明会や個別相談会などを予定しています。音楽全般や本学、ここでの学生生活、また受験に関するご質問がご ざいましたら当日、教員や係の者にお気軽にお尋ねください。
午後のスケジュール
それぞれ選択したコースに分かれて、ワンポイントレッスンや模擬授業、小論文指導を行うほか、副科ピアノの個別レッスンを受けられます。
受講に際し、ご不明な点は各学科室にお気軽にお問い合わせください。
お申込・お問い合わせ先

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

参加申込フォーム

回答後に何も表示されなくなった場合はこちらをクリックしてください