沖縄県立芸術大学

沖縄県立芸術大学
公式サイト・最新情報はこちら

2014年12月9日火曜日

有森 博 × 長瀬 賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風 Vol.2」

PDFファイルのダウンロードはこちらから

特別授業2014 ピアノ研究I・II ピアノ重奏
有森 博×長瀬 賢弘 デュオリサイタル「ロシアの風 Vol.2」


プログラム
  • ショスタコーヴィチ
    陽気なマーチ(2台ピアノ)
  • カプースティン
    シンフォニエッタ作品49(連弾)
  • アルチュニャン・ババジャニャンによる共作
    2台ピアノと打楽器のための「祭り」
    共演/Per.:小田代 明音・山城 カンナ
  • 休憩
  • ムソルグスキー(エミール・ナウモフ編曲)
    展覧会の絵〜ピアノと管弦楽のためのパラフレーズ(2台ピアノ)
概要
日時
平成26年12月18日(木)18:30開場 19:00開演
会場
沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
入場料
無料
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください
有森 博(ありもり ひろし)
プロフィール

1992年東京藝術大学大学院修了。その後モスクワにて研鑽を積み現在に至る。
これまでに野上登志子、水本雄三、小林 仁、ナターリャ・スースロワの各氏に師事。
1990年第12回ショパン国際ピアノコンクール最優秀演奏賞。1991年岡山県芸術顕彰を受賞。1992年第5回シドニー国際ピアノコンクール第4位。1994年第10回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門入賞。
1996年から2000年にかけてラフマニノフのピアノ作品全曲演奏会を成し遂げ、2001年にはプロコフィエフのピアノソナタ全曲演奏会を成功させるなど、ロシア作品に積極的に取り組む活動を展開し、ロシア音楽のエキスパートとして高い評価を受ける。
1995年、2001年に小澤征爾指揮新日本フィルと協演の他、日本フィル、東京シティフィル、読売日響、九響、関西フィル、山形響、仙台フィル、神奈川フィル、東フィル、ワルシャワフィル、ポーランド放送響などの内外の主要オーケストラ、著名指揮者との協演を重ねる。
2004年には小澤征爾指揮サイトウキネンオーケストラのメンバーとしてヨーロッパ6カ国ツアー及び日本公演に参加。
これまでに、13枚のCDがリリースされ、多くが特選盤に推薦されている。2014年11月に14枚目のCD「ラフマニノフ:変奏曲集」、2015年3月に15枚目のCD「カバレフスキー4」がフォンテックよりリリースされる予定。
現在、ロシア作品によるリサイタルシリーズを、東京文化会館(「ロシアの玉手箱」)、久世エスパスホール(「ロシアピアニズムの系譜」)にて行っている。
東京藝術大学准教授。桜美林大学特任教授。大阪音楽大学特任教授。沖縄県立芸術大学非常勤講師。


長瀬 賢弘(ながせ よしひろ)
プロフィール

福島県いわき市出身。桐朋学園大学附属子供の為の音楽教室(水戸教室)を経て、1999年東京芸術大学音楽学部附属高等学校を首席で卒業。同大学音楽学部を経て、2009年東京藝術大学大学院修士課程を首席で卒業、クロイツァー賞受賞。
第23回ピティナピアノコンペティションG級金賞受賞、併せて東京都知事賞、ヒノキ賞受賞。第74回日本音楽コンクール第2位、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第20回イタリア・カラブリア国際ピアノコンクール第3位(2位なし)。他、数々のコンクールで優勝や入賞を果たす。
2008年よりロームミュージックファンデーションの奨学生に選ばれる。2006年より2011年まで渡露、モスクワ音楽院にて研鑽を積む。
2014年東京藝術大学にて博士号を取得。現在、東京藝術大学音楽学部非常勤講師、桐朋学園大学附属子供の為の音楽教室講師。
後進の指導に携わる一方、東京や地方都市にてソロや室内楽の演奏活動を精力的に行う。ロシア音楽、とりわけプロコフィエフの演奏には定評があり、2015年よりプロコフィエフのピアノ作品全曲演奏会を開始予定。
2013年より師の有森博とのデュオでロシアの知られざる秀作を取り上げるシリーズ「ロシア秘選集」を各地で開催、好評を博している。
これまで、いわき交響楽団、ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団等とピアノ協奏曲を協演。
現在までに、故・赤津里佳子、津山博子、堀陽子、平山聡子、故・G.山根美代子、多美智子、M.ヴォスクレセンスキー、有森博の各氏に師事。

お問い合わせ
器楽学科室
電話(平日月〜金/10:00〜18:00)
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年11月28日金曜日

2014年11月26日水曜日

音楽学部 冬期音楽基礎講座2014

沖縄県立芸術大学音楽学部では、音楽を志す方々の能力向上を目的として、音楽基礎講座を開催いたします。
この講座では皆さんが学ぶ上で漠然と抱いていたイメージを、より自分の理想に近づけられるよう工夫をしたプログラムを用意しました。
将来専門に進もうと考えている方、これから糸口を探してみたいと考えている方は、ぜひご参加下さい。

沖縄県立芸術大学音楽学部 冬期音楽基礎講座2014概要

期日
平成26(2014)年12月14日(日)
時間
9時45分~15時30分(各専攻・コースによって時間が異なります)
会場
沖縄県立芸術大学首里当蔵キャンパス及び奏楽堂
対象者
高校1年〜3年
受講料
無料
申込期間
平成26年10月9日(木)〜12月5日(金)
当日持参するもの
  • 筆記用具
  • 五線紙
  • 各自の楽器(ピアノ・コントラバス・打楽器・箏は大学で用意)
  • 昼食
  • 琉球舞踊組踊コース受講者は、稽古着または体育着と足袋
お申込方法
タイムテーブル

受付開始は9時30分より、音楽棟学生ホール前にて

午前の部/9:45~11:45(琉球芸能専攻は10:30~11:45)
専攻・コース 日程
声楽・器楽 音楽学専攻 9:45
音楽棟学生ホール集合
  • 10:00~10:45【楽典】模擬テスト・解説
  • 11:00~11:45【聴音】模擬テスト・解説
琉球芸能専攻 10:30
音楽棟学生ホール集合
  • 11:00~11:45【楽典】過去の入試問題を例に解説
午後の部/13:00~15:00(音楽学専攻は13:00~15:30)
専攻・コース 日程
声楽 演奏とワンポイントアドバイス
  • 5分以内の自由曲
ピアノ 演奏とワンポイントアドバイス
  • 10分以内の自由曲(複数可)
弦楽 演奏とワンポイントアドバイス
  • 10分以内の自由曲(複数可)
管打楽 演奏とワンポイントアドバイス
  • 5分以内の自由曲
音楽学 小論文指導(模擬テスト800字程度60分) 入試説明・個別・総合講評
作曲 作曲実技のレッスン
琉球古典 演奏とワンポイントアドバイス
  • 5分以内の自由曲
琉舞組踊 琉球舞踊の基礎指導(ストレッチ・基本動作等)
  • 音楽に合わせて基本動作を繰り返す
弦楽・管打楽コース参加対象楽器
ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・バストロンボーン・テューバ・打楽器
琉球古典音楽コース参加対象楽器
歌三線・琉球箏曲

受講に際し、ご不明な点は各学科室にお気軽にお問い合わせください。

お申込・お問い合わせ先
声楽専攻学科室
TEL&FAX:098-882-5057
器楽専攻学科室(ピアノ、弦楽、管打楽コース)
TEL&FAX:098-882-5089
音楽学専攻学科室(音楽学、作曲コース)
TEL&FAX:098-882-5015
琉球芸能専攻学科室(琉球古典、琉球舞踊組踊コース)
TEL&FAX:098-882-5094

参加申込フォーム

2014年11月22日土曜日

平成27年度 音楽学部推薦入学試験実施日程等について

平成27(2015)年度 音楽学部推薦入学試験実施日程等について

2014年11月23日(日)に実施される音楽学部の推薦入学試験についての日程および集合場所、実技試験の演奏順について掲示いたします。
詳細は下記PDFファイルをご参照ください。

PDFファイルのダウンロードはこちら

  • 声楽専攻・器楽専攻・音楽学専攻の実施日程は、募集要項に記載されている時間と異なっていますので、ご注意ください。
お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年11月1日土曜日

芸大祭期間中の交通規制について

今年も11月2日(日)〜3日(月)に沖縄県立芸術大学首里当蔵キャンパスにて第28回(2014)芸大祭を開催します。 芸大祭期間中に、首里振興会主催の琉球王朝祭り首里「古式行列」に伴う「交通規制」がありますのでご注意ください。

11月3日(月)琉球王朝祭り首里「古式行列」に伴う龍潭通りの交通規制について

地点 時間
山川交差点〜池端三叉路 12時半〜18時(全面交通止)
池端三叉路〜鳥堀交差点 12時半〜20時(全面交通止)
  • 交通規制時間中は、沖縄県立芸術大学首里当蔵キャンパスへの車両の出入りができません。
お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

第28回(2014)芸大祭「花咲きばし」

沖縄県立芸術大学において、学園祭「第28回芸大祭」を開催します。
「芸大祭」は、学生たちが日頃の成果を展示・演奏等の様々な形で発信することで、社会との交流を深めるとともに、沖縄県立芸術大学を多くの方に知っていただく機会とするために開催しております。
当日は、中庭・奏楽堂等でのオーケストラ演奏、演劇、琉球芸能、ガムラン、エイサー、ライブペイント、陶器市、雑貨販売、作品展示など、様々な催しを用意して皆様のご来場をお待ちしております。

第28回(2014)芸大祭概要

日時
2014年11月2日(日)〜3日(月)
会場
沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス
主なイベントのスケジュール
11月2日(日) 12:00〜13:00 琉球芸能専攻(奏楽堂)
13:00〜14:00 バリガムラン(中庭)
14:00〜16:00 音楽学部1年次ピアノアンサンブル(奏楽堂)
19:30〜20:30 ハイサイオーケストラ(奏楽堂)
20:00〜21:00) エイサー隊(中庭)
11月3日(月) 10:00〜11:00 演劇サークルスケッチブック(奏楽堂)
14:20〜15:30 スタジオジブリアンサンブル (奏楽堂)
15:00〜16:30 神田さおりライブペイント(中庭)
17:00〜18:00 ジャワガムラン(中庭)
18:00〜19:00 琉球芸能専攻(奏楽堂)
主催
沖縄県立芸術大学 第28回芸大祭実行委員会
お問い合わせ
教務学生課
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

平成26年度「演奏解釈論」小倉貴久子 チェンバロ・ピアノリサイタル&講座

PDFファイルのダウンロードはこちらから

平成26年度「演奏解釈論」
小倉貴久子 チェンバロ・ピアノリサイタル&講座

【リサイタル】

前半/チェンバロ
  • G.フレスコバルディ(1583-1643):トッカータ 第1番 ト短調
  • J.S.バッハ(1685-1750):イタリア協奏曲 ヘ⻑調 BWV971
  • F.クープラン(1686-1733):恋するうぐいす、うぐいすのドゥーブル
  • C.Ph.E.バッハ(1714-1788):スペインのフォリアによる12の変奏曲 ニ短調
後半/ピアノ
  • L.ジュスティーニ(1685-1743):チェンバロ・ディ・ピアノ・エ・フォルテすなわち、いわゆる小さなハンマー付チェンバロのためのソナタホ短調 作品1の4
  • W.A.モーツァルト(1756-1791):ロンド ニ長調 K.485
  • J.ハイドン(1732-1809):イギリス・ソナタ ハ長調 Hob.ⅩⅥ:50
日時
平成26(2014)年11月8日(土)18:00開場 18:30開演
会場
沖縄県立芸術大学 奏楽堂ホール
入場料
無料(学外の方もご自由にお聴きいただけます)

【講座】

テーマ
「バロック音楽〜古典派音楽の語法」
日時
平成26(2014)年11月9日(日)10:00開始(12:00終了予定)
会場
沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 大合奏室
入場料
無料(学外の方もご自由にお聴きいただけます)
  • 未就学児の入場はご遠慮ください
  • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください

小倉 貴久子 - Kikuko Ougra - Profile

東京藝術大学を経て同大学大学院ピアノ科修了。アムステルダム音楽院を特別栄誉賞付き首席卒業。日本モーツァルト⾳楽コンクール、ピアノ部⾨第1位。ブルージュ国際古楽コンクール、フォルテピアノ部⾨第1位。バロックから近現代まで幅広いレパートリーで活躍。CDを40点以上リリース。それらの多くが各新聞紙上で推薦盤、「レコード芸術」誌で特選盤に選ばれる。平成24年度度文化庁芸術祭レコード部門〈大賞〉受賞。著書にカラー図解『ピアノの歴史(CD付き)』(出書房新社)。東京藝術大学古楽科⾮常勤講師。

お問い合わせ
器楽学科室
電話
098-882-5089
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年10月30日木曜日

平成27年度 美術工芸学部の科目履修生・研究生出願要項を掲載

本日、平成27(2015)年度美術工芸学部の科目履修生・研究生の出願要項を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

平成27年度 芸術文化学研究科の科目履修生・研究生出願要項を掲載

本日、平成27(2015)年度芸術文化学研究科の科目履修生・研究生の出願要項を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年10月28日火曜日

平成27年度 音楽芸術研究科入学者選抜試験合格者を発表

本日、平成27(2015)年度音楽芸術研究科の入学者選抜試験合格者を発表いたしました。

詳細は下記PDFファイルをご確認ください。

2014年10月24日金曜日

平成27年度 音楽芸術研究科の入学試験実施日程について

本日、平成27(2015)年度音楽芸術研究科の入学試験実施日程について掲載いたしました。

詳細は下記PDFをご確認ください。

2014年10月10日金曜日

平成27年度 芸術文化学研究科(後期博士課程)入試説明会

平成27年度 沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学研究科(後期博士課程) 入試説明会

芸術文化学研究科では、下記の日程で平成27年度入試説明会を開催します。
本研究科への入学を検討されている方はぜひご参加下さい。

日時
2014年10月31日(金)16:00~17:00
場所
沖縄県立芸術大学奏楽堂 2階講義室
内容
  1. 博士課程(実技系を含む)の教育内容と目標について
  2. 平成27年度学生募集要項について
  • 事前申し込みは不要です
  • 入試試験は2015(平成27)年2月28日・3月1日実施予定です
博士課程の研究領域および専門分野
研究領域 専門分野
比較芸術学 比較美学・芸術学、芸術批評史、民族芸術文化学
民族音楽学 音楽史、民族音楽学、民族芸能論
芸術表現(実技系) 造形芸術、音楽芸術
お問い合わせ

芸術文化学研究科(博士課程)学科室

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5047
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年10月3日金曜日

台風接近に伴う受験準備講座(10/4)の開催について

台風接近に伴う受験準備講座(10/4)の開催について

音楽学部では、10月4日(土)に受験準備講座を開催する予定ですが、現在台風18号が沖縄本島に接近しつつあります。
今のところ予定どおり開催することにしておりますが、参加者の安全確保のため、10月4日(土)の午前8時時点で沖縄本島南部地域に暴風警報が発令されている場合は、午前中の講座はすべて中止または延期とさせていただきます。
なお、午前11時までに警報が解除された場合は、午後の講座のみ予定どおりの実施となります。

  • 台風の予想進路、航空機の運航状況等から10月4日(土)の開催は可能と判断いたしました。

第25回洋楽定期公演・琉球芸能定期公演について

第25回洋楽定期公演・第25回琉球芸能定期公演について

2014年10月2日付けで下記2演奏会についての情報を掲載いたしました。
それぞれのチケット販売・整理券配布方法、場所、期間についても記載しております。

観覧ご希望の方はご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年9月16日火曜日

レクチャーコンサート「南米ベネズエラの音楽と文化」

レクチャーコンサート
「南米ベネズエラの音楽と文化」 




 南米・スペイン語圏の国、ベネズエラの音楽と文化を、実演つきでわかりやすく紹介、解説します。日本では滅多に聴く機会のない南米ベネズエラの民族楽器を使用し、現地で習得したメロディとリズムを奏でつつ、ヨーロッパ、アフ リカ、アメリカの3大陸の文化が融合した南米音楽の魅力をお届けします。その背景にある、歴史と社会ついての話題も適宜おりこみます。クラシカルでロマンティックな曲目から、カリブ海のカーニバルのにぎやかなダンス音楽まで、大学生はもちろん小学生からお年寄りまで幅広く楽しめる演目をご用意します。

講演:石橋純 (東京大学教養学部准教授)
文化人類学、ラテンアメリカ文化研究、スペイン語教育、ベネズエラ地域研究
『中南米の音楽』(編集共著、東京堂出版、2010年)、『太鼓歌に耳をかせ』 (松籟社、2006年)、『熱帯の祭りと宴』(つげ書房新社、2002年)

演奏:エストゥディアンティーナ駒場 
東京大学前期課程(対象:1、2年生)の正規科目全学体験ゼミナール「ラテン アメリカ音楽演奏入門」(担当教員:石橋純)の修了生が結成した日本で唯一の学生ベネズエラ音楽合奏団。2009年の創立以来、札幌、函館、小樽、帯広、岩見 沢、仙台、川越、所沢、東京、大阪、姫路、宇部、千葉など全国各地で高校・大学・市民団体主催の講演会・コンサートに出演。ベネズエラからの来日アーティ ストとの共演多数。FM放送J-WAVE番組「別所哲也のモーニングカフェ」生出演・生演奏。世界でも珍しいその活動は、BBCスペイン語ニュースのトップを飾 る。ベネズエラをはじめスペイン語圏各国で大反響を呼び、コンサートのYouTube映像は20万回再生を超えている(2014年2月25日現在)。

沖縄県立芸術大学当蔵キャンパス 
一般教育棟3階 大講義室
9月27日(土) 開場17:30  開演18:00 
※未就学児の入場はご遠慮ください
※駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください 


主催者:沖縄県立芸術大学 小西研究室(民族音楽学)
入場料金:無料
定員:130名
予約不要 (学外の方もご自由にお聴きいただけます)

お問い合わせ:音楽学専攻学科室
tel:098-882-5015
mail:ongaku@okigei.ac.jp

2014年9月8日月曜日

平成27年度 芸術文化学研究科(後期博士課程)学生募集要項を掲載

本日、平成27(2015)年度芸術文化学研究科(後期博士課程)学生募集要項を掲載いたしました。
詳細は下記入試情報ページをご確認ください。
お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年9月6日土曜日

音楽学部 受験準備講座2014【新規開講】

沖縄県立芸術大学音楽学部では、音楽大学へ進学を希望する学生対象に、受験準備講座を行います。音楽の正しい学習法を習得し、受験準備に役立たせることを目的としています。楽典、ソルフェージュなどの音楽基礎分野の講座および専門実技のレッスンを開講します。

平成26(2014)年度 沖縄県立芸術大学音楽学部 受験準備講座2014概要

開催日
  • 第1回 平成26(2014)年7月5日(土)終了しました
  • 第2回 平成26(2014)年10月4日(土)終了しました
会場
沖縄県立芸術大学当蔵キャンパス
対象者
中学生以上
受講料
無料
申込期間
  • 第1回 平成26(2014)年6月6日(金)〜20日(金)終了しました
  • 第2回 平成26(2014)年9月6日(土)〜20日(土)終了しました
持参する物
  • 楽典・ソルフェージュ受講者…筆記用具・五線紙
  • 琉球舞踊組踊コース受講者…稽古着または体育着と足袋
  • 楽器の実技レッスン受講者…各自の楽器(ピアノ・コントラバス・打楽器は大学で用意します)
お申込方法
  • インターネット…参加申込フォームに必要事項を入力の上、送信ください
  • FAX…申込用紙に必要事項を記入の上、教務学生課(098-882-5033)へ送信ください
  • 直接持参…申込用紙に必要事項を記入の上、教務学生課へご持参ください
  • お申込を受け付けた方には、後日、連絡事項等を郵送いたします。
    2014年9月28日(日)までに届かない場合には、お申込が受理されていない可能性がございますので、お手数をお掛けいたしますが、教務学生課(098−882-5080)までお電話にてお問い合わせください。
開講科目と集合時間・場所
  • 午前または午後のみの受講も可能です
  • 受講生の人数により集合時間が異なる場合があります
集合時間 集合場所 7月5日(土)終了しました 10月4日(土)
午前 9:45 音楽棟学生ホール
  • 楽典・ソルフェージュ
  • 楽典・ソルフェージュ
  • 楽典(琉球芸能)
午後 13:00 専門実技 1レッスン 30分(いずれか1つ)
  • 声楽
  • ピアノ
  • ヴァイオリン
  • フルート
  • ホルン
  • 作曲
  • 音楽学
  • 歌三線
  • 琉球舞踊組踊
専門実技 1レッスン 30分(いずれか1つ)
  • 声楽
  • ピアノ
  • ヴァイオリン
  • チェロ
  • 作曲
  • 音楽学
  • 歌三線
  • 琉球舞踊組踊
お問い合わせ
受講に際し、ご不明な点は各学科室にお気軽にお問い合わせ下さい
インターネット(専攻共通)
お問い合わせフォーム
声楽専攻学科室
TEL&FAX:098-882-5057
器楽専攻学科室(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・フルート・ホルン)
TEL&FAX:098-882-5089
音楽学専攻学科室(楽典・ソルフェージュ・作曲・音楽学)
TEL&FAX:098-882-5015
琉球芸能専攻学科室(楽典(琉球芸能)・歌三線・琉球舞踊組踊)
TEL&FAX:098-882-5094

参加申込フォーム

2014年度の参加申込は終了いたしました。
来年度の開講にご期待ください

2014年9月5日金曜日

平成27年度 学生募集要項を掲載

本日、平成27(2015)年度学生募集要項を掲載いたしました。

詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年9月3日水曜日

女子美術大学 × 沖縄県立芸術大学 大学院作品展

PDFファイルのダウンロードはこちらから

女子美術大学 × 沖縄県立芸術大学
教育・学術交流締結記念 大学院作品展

平成24年度の両大学院における「教育・学術交流協定」締結に伴い、9月には女子美術大学にて記念展を開催しました。今年度は、沖縄県立芸術大学にて両大学院の交流や、学生としての幅広い視野での育成、学習意欲の向上などを目的とした作品展を開催致します。

展示
日時
2014年9月12日(金)〜25日(木)
10:00〜17:00(土日も開館しております)
会場
沖縄県立芸術大学 附属図書・芸術資料館(2階展示室)
入場料
無料
  • 駐車場は完備されていませんので、ご来場にはバス・モノレールをご利用ください。

特別対談

「アートにおける都市とその辺境」

講演
  • 南嶌 宏教授(女子美術大学 芸術学部 アート・デザイン表現学科 アートプロデュース表現領域)
  • 土屋 誠一准教授(沖縄県立芸術大学 美術工芸学部 美術学科 芸術学専攻)
日時
2014年9月12日(金) 16:00~17:30
会場
沖縄県立芸術大学 附属図書・芸術資料館(1階多目的室)
入場料
無料
  • 駐車場は完備されていませんので、ご来場にはバス・モノレールをご利用ください。
展示参加学生
女子美術大学

榎本 彩乃/梁川 可奈恵/坂内 直美/下山 美紀/小田中 めぐみ/坂本 麻由/里山村 遥/中村 花絵/髙島 美幸/松本 雪絵/水野 愛里/八木 緑日里/長沢 碧/橋本 亞里須/遊馬 初奈/土居 ももの/佐藤 綾香/竹内 七月姫/中島 由佳/福元 美代/韩 晓玮/工藤 遥/朝倉 優佳

沖縄県立芸術大学

小浜 由子/中前 百合子/大山 勝司/比嘉 清香 /川村 真希/国吉 春香/宮城 愛美/石倉 めぐみ/幸喜 明子/尾崎 みどり/東 加奈子/仲田 弥生/石川 めい/末吉 由佳梨/松嶋 玲奈/比嘉 志帆/安里 槙/高岡 秀樹/但馬 真琴/崎原 直子/岡部 賢亮/児玉 愛/田中 幸太/平井 林太郎/平良 優季/陳 佑而

お問い合わせ

教務学生課

住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年9月1日月曜日

当蔵キャンパス 入口 の車両通行制限について (9/9・9/10 )


当蔵キャンパス前の電柱地中化工事に伴い、下記のとおり当蔵キャンパスへの入口が通行止めになります。
学生及び教職員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
なお、通行止め中については、琉潭池川裏門を利用し旧デザイン棟跡地に駐車、又は、体育館裏門を利用して駐車するようお願いします。

                       記

             

•日   程   平成26年9月 9日(木)終日(当蔵キャンパス)
         平成26年9月10日(水)終日(当蔵キャンパス)

•理   由   滑り止め舗装施工

•場   所   場所の詳細に関しては、こちらからご確認下さい。

•問い合わせ   事務局総務課(TEL:882-5000)

2014年8月21日木曜日

露光研究発表会2014

PDFファイルのダウンロードはこちらから

露光研究発表会2014

「露光研究発表会2014」(以下、露光研)は、表象、イメージ、芸術などの分野を主な対象とした若手中心の研究発表会です。南国の強い陽射しのもとでディシプリンや地域の境界を消失させつつ、各自の研究成果を「露光」・「定着」させることを意図して、命名されたものです。

プログラムから見て取れるとおり、大学院生から、研究員、大学教員にいたる若手の研究者たちが全国各地から沖縄に集結し、各自の研究成果を披露し議論し合います。研究対象は、美術史や美学に止まらず、写真や公告、テレビ放送などをも含めた広義の「イメージ」です。

露光研は特定の学会の存在や流儀を前提といたしません。また、緩やかに関連すると思われるであろう諸分野に属する若手研究者たちが自らの研究成果を披露し、さらに世代や専門を超えて率直に熱い議論が行われる場となることを願っております。

沖縄県内でこのような研究会が開かれることは、極めて貴重なことであると言えます。来聴歓迎いたしますので、ご関心をお持ちの皆様、ご来場いただければ幸いです。

 
日時
平成26(2014)年9月6日(土)〜8日(月)
会場
沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 一般教育棟3F大講義室
入場料
無料(来聴歓迎)
企画
露光研究発表会2014実行委員会
プログラム
第一日目 9月6日(土)
10:00 開場:受付開始 10:30 挨拶
◎研究発表(発表30分、質疑10分)
10:40~ 黒田清輝《野辺》について ──草むらに横たわる裸婦像の系譜── 清水友美(成城大学)
11:20~ 映像における身体イメージの拡がり ──アピチャッポン・ウィーラセタクンの諸作品における光と影をめぐって── 中村紀彦(神戸大学)
12:00~13:30 (昼食)
13:30〜 21世紀の東京における記念建造物の可能性 ──塔と都市── 天内大樹(静岡文化芸術大学)
14:10〜 1988年の巨大な遊技空間 ──写真史の区切りについて── 田川莉那(京都市立芸術大学)
14:50〜 ゴードン・マッタ=クラークの写真作品に関する一考察  ──異なる場における作品比較を中心に── 居村匠(神戸大学)
15:30〜15:50 (休憩)
15:50〜 壁とページ ──エリ・リシツキーの制作をめぐって── 河村彩(日本学術振興会)
16:30〜 日本近代における南洋の表象 ──女性像を中心に── 大城さゆり(沖縄県立芸術大学)
第二日目 9月7日(日)
10:00〜 「芸術作品は非現実的なものである」というテーゼについて  ──初期サルトルにおける芸術作品の存在論的身分と美的経験論── 森功次(日本学術振興会)
10:40~ 博覧会から展覧会へ ──写真家のための写真展覧会と「絵画的写真」の形成── 遠藤みゆき(早稲田大学)
11:20~ 写真アルバム試論 ──語りの「場」としてのアルバム── 安田和弘(早稲田大学)
12:00~13:30 (昼食)
13:30〜 『ku:nel』的地域文化誌が見せる「ライフスタイル」考 阿部純(福山大学)
14:10〜 19世紀ドイツのアルブレヒト・デューラー受容における、作品の位置づけ ──ヘルマン・グリムの芸術論から── 三井麻央(岡山大学)
14:50〜 ゴードン・マッタ=クラークの写真作品に関する一考察  ──異なる場における作品比較を中心に── 居村匠(神戸大学)
14:50〜15:00 (休憩)
15:00〜 八月の光 ──東松照明と長崎── 林田新(京都市立芸術大学)
15:40〜 第二次世界大戦後のアメリカにおけるルネ・マグリットの受容 ──芸術家と依頼主の関係を背景として── 利根川由奈(京都大学)
16:20〜17:30 (懇親会参加者は各自移動)
17:30〜20:00 ◎懇親会・ビーチパーティ(※悪天候の場合変更あり) 於 宜野湾市トロピカルビーチ
第三日目 9月8日(月)
10:00〜 1920-30年代の精神疾患流行と古賀春江《涯しなき逃避》をめぐって 高橋愛子(東京工業大学)
10:40~ 作業療法における造形活動 ──作品から見える活動の意義── 照屋盛之(沖縄リハビリテーション福祉学院)
11:20~ 『あまちゃん』のデザインと「稚拙さ」の居場所 加島卓(東海大学)
お問い合わせ

露光研究発表会2014実行委員会

電話
098-882-5070
メール
rokouken2014@outlook.jp
ホームページ
http://rokouken2014.wordpress.com/

(修正)当蔵キャンパス 入口 の車両 通行 制限 について (8/25~27 )

当蔵キャンパス前の電柱地中化工事に伴い、下記のとおり当蔵キャンパスへの入口が通行止めになります。
学生及び教職員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
なお、通行止め中については、琉潭池川裏門を利用し旧デザイン棟跡地に駐車、又は、体育館裏門を利用して駐車するようお願いします。


                     記

•日程    平成26年8月24日(日)9:00~17:00(音楽棟入口)
       平成26年8月23日(土)9:00~12:00
       (図書館・福利厚生棟入口)
       平成26年8月25日(月)から27日(水)終日(当蔵キャンパス)

•理由    アスファルト舗装作業

•場所    詳細につきましては、こちらからご確認下さい。

•問い合わせ 098-882-5000

 
 

2014年8月20日水曜日

平成27年度 日本学生支援機構奨学金(第一種・第二種)大学院予約採用候補者の募集について

平成27(2015)年4月に本学修士課程に進学を希望する者で、日本学生支援機構の第一種・第二種奨学金を希望する者は、予約採用申込が可能です。
本学事務局の教務学生課にて募集要項を配布していますので、希望者は下記問い合せ先までお申し出ください。
  • 入学が内定していなくても応募可能です。(入学後に所定の手続き(進学届の提出)が必要です)
  • 予約採用にもれた場合でも、入学後の定期採用に申し込むことは可能です。
  • 東日本大震災被災学生については震災復興枠がありますので申し込みの際にご確認ください。
対象学生 平成27年4月に本学修士課程に進学を希望する者
(研究生・科目等履修生、留学生は除く)
募集要項配布
及び提出期間
平成26(2014)年8月1日(金)~10月24日(金)【期限厳守】
上記期限内に書類提出後、本人がインターネット上で情報入力を行う
(10月30日(木)までに入力すること)
申し込み及びお問い合わせ
教務学生課 奨学金担当
住所
〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
電話
098-882-5080
FAX
098-882-5033
インターネット
お問い合わせフォーム

2014年8月11日月曜日

当蔵キャンパス 入口 の車両 通行 制限 (8/14 ・15 )

当蔵キャンパス前の電柱地中化工事に伴い、下記のとおり当蔵キャンパスへの入口が通行止めになります。
学生及び教職員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
なお、通行止め中については、琉潭池川裏門を利用し旧デザイン棟跡地に駐車、又は、体育館裏門を
利用して駐車するようお願いします。

                       記
  • 日   程   平成26年8月14日(木)9:00~17:00(福利厚生棟入口)
  •                         平成26年7月15日(金)8:00~17:00(福利厚生棟入口)

  • 理   由    舗装施工
  • 場   所    場所の詳細に関しては、こちらからご確認下さい。

  • 問い合わせ  事務局総務課(TEL:882-5000) 









    2014年8月6日水曜日

    琉球大学教員免許状更新講習(8月7日開催)の延期について

    8月7日(木)に開催を予定していた琉球大学教員免許状更新講習(歌三線の実技[3組])については、台風11号接近による受講生の安全確保のため、予備日(平成26年8月13日(水))に延期いたします。

    詳しくは琉球大学ホームページをご確認ください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年8月1日金曜日

    レポート提出期限について

    平成26(2014)年8月1日暴風警報発令により下記のレポートを提出できなかった学生については、8月4日までにレポートの提出すること。

    • 哲学A
    • 生物学A
    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    8月1日(金)学内演奏会について

    沖縄本島南部の暴風警報が解除されましたので、本日の演奏会は18時30分より予定どおり行います。
    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    8月1日(金)学内演奏会について

    現在、沖縄本島南部に暴風警報が発令されております。
    16時30分までに暴風警報が解除されない場合は、本日の演奏会は中止といたします。

    お問い合わせ
    教務学生課
    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    オープンキャンパス中止のお知らせ

    8月1日(金)実施予定のオープンキャンパスは、台風12号の来襲により沖縄本島全域に暴風警報が発令されたため中止します。

    お問い合わせ
    教務学生課
    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年7月31日木曜日

    台風接近に伴うオープンキャンパス実施について

    沖縄県立芸術大学オープンキャンパス参加予定者の皆様へ
    (台風接近に伴うオープンキャンパス実施についての周知事項)

    本学オープンキャンパスが、明日8月1日(金)に、予定されていますが、台風12号が沖縄本島地方に接近しつつある状況です。
    本日7月31日(木)午前9時時点での、沖縄本島地方への暴風警報発令の見込みは明確でない状況ですので、現時点では、明日8月1日(金)実施予定の本学オープンキャンパスは、予定どおり実施することとします。

    ただし、台風の状況の変化により、暴風警報が明日8月1日(金)午前8時時点で沖縄本島南部地域に発令されている場合には、参加者の安全確保のため、その時点で、オープンキャンパスは中止あるいは延期といたします。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年7月29日火曜日

    平成27年度 音楽学部入学試験曲を掲載

    本日、平成27(2015)年度音楽学部入学試験曲(音楽学部個別学力検査)を掲載いたしました。

    詳細は下記入試情報ページをご確認ください。

    2014年7月24日木曜日

    第20回オーケストラ定期演奏会チケットについて

    平成26(2014)年8月5日(火)19:00より本学奏楽堂にて開催予定の「第20回オーケストラ定期演奏会」についてお知らせいたします。
    本公演のチケットは当日券のみの販売となります。
    前売券の販売はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

    なお、当日券は17時30分より販売いたします。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年7月23日水曜日

    当蔵キャンパス入口の車両通行制限について(7/26)



     
     当蔵キャンパス前の電柱地中化工事に伴い、下記のとおり当蔵キャンパスへの入口止めになります。学生及び教職員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
      なお、通行止め中については琉潭池川裏門を利用し旧デザイン棟跡地に駐車するよ願いします。
     
                                             記

    1.  日   程:平成26年7月26(土)9:00~17:00福利厚生棟入口)
    2.  理   由:重機による採掘作業
    3.  場   所:下記のとおり。
    4.  問い合わせ:事務局総務課(TEL882-5000

    2014年7月16日水曜日

    セキヤ マキ ピアノリサイタル&交流会

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    セキヤ マキ ピアノリサイタル&交流会

    プログラム
    • D.スカルラッティ:ソナタ K.380/L.23 ホ長調
    • D.スカルラッティ:ソナタ K.380/L.23 ホ長調
    • D.スカルラッティ:ソナタ K.141/L.422 ニ短調
    • R.シューマン:アベッグ変奏曲 作品1
    • F.シューベルト(リスト編曲):「糸を紡ぐグレートヒェン」「魔王」
    • F.リスト: 3 つの演奏会用練習曲S.144 より 第3番「ため息」 変ニ長調
    • F.リスト:《巡礼の年〜第2年イタリア》より「ダンテを読んで」 S.161
    • S.パヴレンコ(1952-2012):「ラ・ムジーク・ア・ビス(アンコールのために)」
    交流会
    「モスクワ音楽院で経験したこと」
    日時
    平成26年7月28日(月)17:30開場 18:00開演〜19:20頃終了予定
    会場
    沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 音楽棟大合奏室
    入場料
    無料(学外の方もご自由にお聴きいただけます)
    企画
    器楽学科室ピアノコース
    • 未就学児の入場はご遠慮ください
    • 駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用の上ご来場ください

    セキヤ マキ Profile

    http://www.makisekiya.com/

    日本、英国、ロシアで育まれ、国境を超えて活蹴するピアニスト。東京で生まれ,ヤマハ音楽教室、桐朋学園こどものための音楽教室、雙葉学園、桐朋女子高等学校音楽科、英国パーセル音楽院(奨学生)で学んだ後、モスクワ音楽院本科、同大学院を卒業。これまでにイタリア、スペイン、グルジア、ウクライナなど数々の国際コンクールで優勝あるいは入賞を果たす。ロンドンのギルドホール・ミュージックアンドドラマスクールより演奏家デイプロマを満点の名誉点で取得。これまでに増子 優子、丸谷 眞木子、林 秀光、B.カプラン、V.ゴルノスタエヴァ、M.オレーネフなどに師事。日本、英国、ロシア、イスラエル、ウクライナ、プルガリアの各地でソロリサイタル、室内楽演奏会、オーケストラと共演などを行い、現代音楽も合め幅広い分野で活動中。ロシアの現代作曲家、故パヴレンコの作品では、2002年の"モスクワの秋現代音楽祭"でピアノ曲を初演して以来、献呈されたピアノコンチェルトを合め、多数の曲を初演し、高い評価を得ている。2013年秋には、ロシアの弦楽合奏団が、野平 一郎などの日本の現代音楽をロシアで初演したモスクワ"The Seasons"音楽祭において、佐藤 聡明および吉松 隆のピアノ協奏曲を初演奏し、現代音楽分野での日露音楽交流に貢献している。2013年12月〜2014年1月、軽井沢、神戸、名古屋、静岡および東京で、セキヤマキピアノリサイタル「音の手紙」シリーズVo.1を開催した後、6月、モスクワおよびクラスノダール等で演奏会を開催した。

    お問い合わせ
    器楽学科室
    電話
    098-882-5089
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    当蔵キャンパス入口の車両通行制限について(7/19,21)

    当蔵キャンパス前の電柱地中化工事に伴い、下記のとおり当蔵キャンパスへの入口が通行止めになります。
    学生及び教職員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
    なお、通行止め中については、琉潭池川裏門を利用し旧デザイン棟跡地に駐車、又は、体育館裏門を
    利用して駐車するようお願いします。

                           記
  • 日   程   平成26年7月19日(土)9:00~17:00(当蔵キャンパス全門)
  •                         平成26年7月21日(月)9:00~17:00(福利厚生棟入口)
  • 理   由   重機による採掘作業
  • 場   所   下記のとおり。
  • 問い合わせ  事務局総務課(TEL:882-5000) 






  • 2014年7月11日金曜日

    7月11日(土)福利厚生棟入口の車両通行制限について 

    当蔵キャンパス前の電柱地中化工事に伴い、下記のとおり福利厚生棟入口が通行止めになります。

    学生及び教職員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

    なお、通行止め中については琉潭池川裏門を利用し、旧デザイン棟跡地に駐車するようお願いします。

    1. 日   程   平成26年7月12日(土)9:00~17:00(福利厚生棟前入口)
    2. 理   由   重機による採掘作業
    3. 場   所   下記のとおり。
    4. 問い合わせ  事務局総務課 (TEL:882-5000) 
     

    2014年7月4日金曜日

    平成27年度 大学院音楽芸術研究科入試説明会のお知らせ

    本学音楽芸術研究科では、下記のとおり入試説明会を開催いたします。学外の方、社会人の方も参加できますので、音楽芸術研究科への入学をお考えの方はぜひご参加ください。
    事前の申し込みは不要ですが、個人指導を希望する場合は事前の申し込みが必要となりますので、申込書(入試説明会チラシ)に必要事項を記入のうえ、FAXでお申し込みください。

    平成26年度 沖縄県立芸術大学音楽芸術研究科 入学説明会概要

    1.説明会期日・場所
    平成26(2014)年7月31日(木)15:00-17:00
    沖縄県立芸術大学音楽棟講義室41
    2.対象
    本学学生のうち大学院への進学を希望する者及び他学より本学大学院への入学を希望する者
    3.説明会プログラム(全体説明および各専攻・専修での説明等)
    全体説明(15:00-15:30)
    15:00-15:05 研究科長あいさつ
    15:05-15:10 学費・奨学金制度等の紹介
    15:10-15:20 修士演奏、入試概要等の説明
    15:20-15:30 Q&A
    • 配布資料:学生募集要項、修士演奏パンフレット
    各専攻・専修での説明等(15:30-17:00)
    15:30-16:00 入試のポイント、カリキュラム等の説明
    演奏芸術専攻・音楽学専攻は講義室41
    舞台芸術専攻は琉球芸能小合奏室に移動(会場は予定)
    • 配付資料:過去3年分の入試問題
    終了後、各専修に移動
    16:00-17:00 個人指導、在学生との交流等
    19:00-21:00 演奏芸術専攻学内演奏会見学(希望者のみ)
    お問い合わせ
    教務学生課
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年7月3日木曜日

    図書館・福利厚生棟入口の車両通行制限について

     当蔵キャンパス前の電柱地中化工事に伴い、下記のとおり図書館・福利厚生棟入口が通行止め
     になります。
     学生及び教職員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
     なお、通行止め中については琉潭池川裏門を利用し旧デザイン棟跡地に駐車、
     又は、体育館裏門を利用して駐車するようお願いします。

                                                                           記
    1.日   程  平成26年7月5日(土)9:00~17:00(福利厚生棟・図書館前入口)
              平成26年7月7日(月)9:00~17:00(図書館前入口)
              平成26年7月8日(火)9:00~12:00(図書館前入口)


    2.理   由  重機による採掘作業

    3.場   所  下記参照


    4.問い合わせ  事務局総務課(TEL:882-5000)

    2014年6月17日火曜日

    声楽専攻サマースクール2014

    PDFファイルのダウンロードはこちらから
    沖縄県立芸術大学音楽学部声楽専攻では、高校生を対象にしたサマースクールを開催いたします。
    声楽に関する歌唱技術、発音や曲の解釈を専門教育の場で体験できる講習です。
    本学声楽専攻の教員スタッフが指導にあたりますので、興味のある生徒諸君は、奮ってご参加ください。

    沖縄県立芸術大学音楽学部 声楽専攻サマースクール2014概要

    期日
    平成26年8月2日(土)〜8月3日(日)
    時間
    10時30分〜15時00分
    会場
    沖縄県立芸術大学当蔵キャンパス音楽棟3F(声楽専攻)
    対象者
    高校1〜3年生[定員15名]
    受講料
    無料
    申込期間
    平成26年6月1日(日)〜7月25日(金)
    申込方法
    • FAX・直接持参…実施要項の申込用紙に必要事項を記入の上、送信もしくは持参してください
    • インターネット…参加申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください
      • お申込後、大学より返信を差し上げる場合がありますので、受信設定をお願いします。[ドメイン:@okigei.ac.jp])
    提出するもの
    • 申込用紙(記入して提出/もしくはフォーム送信)
    • 受講曲楽譜コピー2部(伴奏者同伴の場合は1部/ファイル送信の場合は1ファイルのみで可)
    当日持参するもの
    • 筆記用具
    • ノート
    • 昼食
    基礎講座日程
    受付開始時間10:00(音楽棟1F学生ホール前)

    講座内容とタイムテーブル

    日程 時間 内容
    8月2日(土) 10:00〜10:15 音楽棟1F学生ホールにて説明会
    10:30〜12:30 講習会
    声楽専攻教員
    豊田喜代美 片桐仁美 五郎部俊朗 山内昌也
    • 各教員からの講座を受講できます。(聴講も自由です)
    12:30〜13:30 昼食
    13:30〜14:00 ソルフェージュ 模擬試験
    14:00〜15:00 ソルフェージュ 演習
    8月3日(日) 10:00〜12:00 講習会(前日と同じ場所です)
    12:00〜12:30 受講生合同ミニコンサート及び講評(奏楽堂ホール)
    12:30〜13:30 昼食
    13:30〜15:00 ソルフェージュ 楽典の演習
    お問い合わせ

    声楽学科室

    電話
    098-882-5057
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    参加申込フォーム

    お申込は締め切りました。

    2014年5月26日月曜日

    平成26年度 おんぷろ企画 アーティスト・イン・レジデンス

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    平成26(2014)年度 おんぷろ企画 アーティスト・イン・レジデンス
    Percussive Galaxy with Jonathan Scully
    ジョナサン・スカリー氏と体験する衝撃の銀河

    特別講師
    ジョナサン・スカリー氏(打楽器奏者)
    公開イベント実施日
    平成26(2014)年6月7日(土)~9日(月)
    会場
    沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール
    参加予定校
    那覇市立首里中学校、那覇市立小禄中学校、県立首里高等学校、 沖縄県立芸術大学管打楽コース学生有志(打楽器、金管楽器)
    主催
    沖縄県立芸術大学音楽学部OMPRO
    協力
    那覇市立首里中学校、那覇市立小禄中学校、県立首里高等学校
    後援
    沖縄タイムス、琉球新報、沖縄県教育委員会、那覇市教育委員会、沖縄県吹奏楽連盟、公益財団法人沖縄県立芸術大学芸術振興財団
     
     
    公開イベント内容
    日付 時間 内容
    6月7日 (土) 9:00~10:30 スカリー氏による首里中学校打楽器アンサンブル・レッスン
    10:30〜12:00 スカリー氏による小禄中学校打楽器アンサンブル・レッスン
    13:00~14:30 スカリー氏による首里高校打楽器アンサンブル・レッスン
    15:00~17:00 スカリー氏による沖縄県立芸大打楽器アンサンブル・レッスン
    6月8日 (日) 12:00~14:00 打楽器アンサンブル・コンサート ゲネプロ
    15:00~17:00 打楽器アンサンブル・コンサート 本番
    6月9日 (月) 13:00~15:00 スカリー氏による沖縄県立芸大ティンパニレッスン
    16:00~18:00 スカリー氏によるオーケストラ授業での奏法、テクニック講座
    ジョナサン・スカリー氏略歴

    米国カリフォルニア州出身、ボストン大学音楽学部卒業。Institute des Hautes Etudes Musicales (スイス、モントルー)マスタークラス修了後、ミラノ・スカラ座管弦楽団首席ティンパニストを務める。スカラ座フィルハーモニック管弦楽団首席ティンパニスト、イタリア・コンセンツァ等での指導を経て、2012年より石垣市に在住し、日本各地のオーケストラで演奏。

    お問い合わせ

    器楽学科室

    電話
    098-882-5089
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年5月7日水曜日

    鎌倉芳太郎資料画像データベース公開

    大正末から昭和初期に鎌倉芳太郎氏によって収集された沖縄芸術関係資料のうち、本学が所蔵し、
    すでに刊行されている調査ノート、写真資料、紅型型紙資料の各画像をデータベース化し公開しました。
    これは科学研究費の助成事業です。
    附属研究所ホームページの鎌倉芳太郎画像資料データベースから御利用ください。

    お問い合わせ

     附属研究所
    住所
    〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
    電話
    098-882-5040
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年4月25日金曜日

    平成27年度 音楽学部推薦入試の変更について(予告)

    平成27(2015)年度 入学者選抜における音楽学部推薦入試の変更について(予告)

    音楽学部では、平成27年度入学者選抜から、これまで一部の専攻で実施していた推薦入学試験を全専攻で導入するとともに、出願資格を全国に拡大します。
    また、これに伴い、一般選抜試験(前期)の募集人員が一部変更となります。
    推薦入試の募集人員、出願資格等は別紙のとおりとなりますので、お知らせいたします。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年4月7日月曜日

    美術工芸学部『小・中・高等学校教員の夏期公開講座2014』

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    沖縄県立芸術大学美術工芸学部共通造形センターでは、小・中・高等学校の先生方を対象に公開講座を開催します。美術の分野を専門教育の場で本格的に体験していただくための講座です。

    本学の教員スタッフが指導にあたりますので、経験の有無にかかわらず、興味をお持ちの方は奮ってご参加ください。

    1.期間
    平成26年8月2日(土)〜8月7日(木)
    2.時間
    午前10時 〜 午後4時(1日5時間)
    3.集合場所 (初日のみ) 
    首里当蔵キャンパス美術棟1階石膏像資料室前
    4.受講場所
    首里当蔵キャンパス・美術棟写真工房
    5受講料
    • 受講料…3,500円
    • 材料費等…5,000円程度
    6.申込方法
    所定の申込用紙に必要事項を記入し、担当専攻学科室に直接持参するか郵送 、FAXで申込んでください。
    もしくは、こちらのお申し込みフォームからも受け付けております。
    定員になり次第締切ります。受付確認と同時に専攻から詳細(材料費等)をお知らせします。なお、申し込み人数が少ない場合は、開催を見送る場合があります。申し込み締め切り後に、ご連絡しますのでご了解ください。
    7.申込期間
    平成26年6月2日(月)〜7月15日(火) 
    8.講座内容・募集定員等
    講座名 内容 担当講師(専攻) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
    写真 モノクロ写真ノ基礎(撮影・現像・焼き付け) 田中 睦治
    (絵画専攻)
    10名 5,000円程度 8月2日(土)〜7日(火)
    • 8月3日(日)は休み
    8月2日(土)午前10:00
    首里当蔵キャンパス
    美術棟1階
    石膏像資料室前
    9.お申し込み・お問い合わせ先
    専攻名 住所 TEL&FAX 申込用紙 インターネットでのお問い合わせ
    絵画専攻 〒903-8602
    沖縄県那覇市首里当蔵1-4
    沖縄県立芸術大学
    美術工芸学部
    「絵画専攻学科室」
    098-882-5049 申込用紙ダウンロード お問い合わせフォーム
    「お問い合わせ先」より「絵画専攻(美術工芸学部)」をお選びください

    お申し込みフォーム

    2014年4月4日金曜日

    美術工芸学部高校生のサマースクール2014

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    沖縄県立芸術大学美術工芸学部共通造形センターでは、高校生を対象にサマースクール2014を開催します。美術工芸に関する様々な表現や技法を専門教育の場で体験できる講座です。
    本学の教員スタッフが指導にあたりますので、興味のある生徒諸君は奮ってご参加ください。

    期間

    前期
    平成26年8月2日(土)〜8月4日(月)
    後期
    平成26年8月5日(火)〜8月7日(木)

    時間

    午前10時 〜午後4時

    • 初日集合時間は講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと

    集合場所(初日のみ)

    講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと

    受講場所

    首里当蔵・崎山キャンパス内 各専攻教室・共通工房

    受講料等

    受講料
    なし
    材料費等
    講座内容・募集定員等一覧表を参照のこと
    • (財)沖縄県立芸術大学芸術振興財団より一部補助されますので減額予定です。

    申込方法

    所定の申込用紙に必要事項を記入し、希望講座の担当専攻学科室に直接持参するか郵送、FAXまたはE-mailに添付して申し込んでください。
    定員になり次第締切ります。受付確認と同時に専攻から詳細(材料費等)をお知らせします。

    • 申込用紙は前期・後期ともに応募できますので、適宜コピーしてお使い下さい。

    申込期間

    平成26年6月2日(月)〜7月15日(火)

    • 定員に空きがあれば当日参加可

    講座内容・募集定員等

    前期
    講座名 内容 担当講師(専攻等) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
    油画 静物デッサン
    (木炭・鉛筆)
    知花 均
    絵画専攻
    15名 1,000円程度 8/2〜3 8/2(土)午前9:30
    首里当蔵キャンパス
    美術棟1階
    石膏像資料室前
    彫刻 頭像塑造
    人体素描
    波多野 泉
    彫刻専攻
    5名 4,000円程度 8/2〜4 8/2(土)午前9:00
    首里崎山キャンパス
    彫刻棟2階
    エントランス
    デザイン 手描きアニメーション 仲本 賢
    又吉 浩
    デザイン専攻
    10名 1,000円程度 8/2〜4 8/2(土)午前10:00
    首里崎山キャンパス
    デザイン中央棟2階・エントランス
    工芸専攻
    不思議な織物 ルバース・吟子
    中嶋 鉄利
    花城 美弥子
    10名 1,500円程度 8/2〜4 8/3(日)午前9:30 
    首里崎山キャンパス
    工芸棟1階・エントランス
    工芸専攻
    漆芸
    金箔をアワビ貝を使った漆ストラップを作ろう 水上 修
    糸数 政次
    10名 1,000円程度 8/3 8/2(土)午前9:30
    首里崎山キャンパス
    工芸棟1階・エントランス
    • 1日のみの実習
    後期
    講座名 内容 担当講師(専攻等) 定員 材料費等 期間 初日集合時間・場所
    油画 静物油彩(アクリル絵具可) 知花 均
    絵画専攻
    15名 1,500円程度 8/5〜7 8/5(火)午前9:30
    首里当蔵キャンパス
    美術棟1階
    石膏像資料室前
    日本画 鉛筆素描と静物着彩 香川 亮
    絵画専攻
    15名 1,500円程度 8/5〜7 8/5(火)午前9:30
    首里当蔵キャンパス
    美術棟1階
    石膏像資料室前
    彫刻 石膏デッサン 砂川 泰彦
    彫刻専攻
    10名 500円程度 8/5〜6 8/2(土)午前9:30
    首里崎山キャンパス
    彫刻棟2階
    エントランス
    デザイン 木製ペーパーナイフ制作 全教員
    デザイン専攻
    10名 1,000円程度 8/5〜6 8/5(火)午前10:00
    首里崎山キャンパス
    デザイン中央棟2階・エントランス
    工芸専攻
    染織実習 渡名喜 はるみ
    名護 朝和
    工芸専攻
    10名 1,500円程度 8/6〜7 8/6(水)午前9:30
    首里崎山キャンパス
    工芸棟1階・エントランス
    工芸専攻
    陶芸
    タタラで作る器 山田 聡
    工芸専攻
    10名 1,000円程度 8/5 8/5(火)午前9:30
    首里崎山キャンパス
    工芸棟1階・エントランス
    • 1日のみの実習

    申し込み・問い合わせ先

    専攻名 住所 TEL・FAX E-mail
    絵画専攻 〒903-8602
    沖縄県那覇市首里当蔵1-4
    沖縄県立芸術大学美術工芸学部
    「絵画専攻学科室」
    098-882-5049 kaiga@okigei.ac.jp
    彫刻専攻 〒903-0814
    那覇市首里崎山4丁目212番1
    沖縄県立芸術大学美術工芸学部
    「各専攻学科室」
    098-882-5046 sculp@okigei.ac.jp
    デザイン専攻 098-882-5072 design@okigei.ac.jp
    工芸専攻 TEL:098-882-5061
    FAX:098-882-5509
    tougei@okigei.ac.jp

    アクセス

    各キャンパスへのアクセス方法はこちらのページをご覧ください。

    2014年4月3日木曜日

    専任教員の公募について(音楽学部器楽専攻)

    本学では、音楽学部器楽専攻(打楽器1名、フルート又はクラリネット1名)の教員公募を実施しています。
    公募要領はこちら

    お問い合わせ

    器楽専攻学科室

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5089
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年3月26日水曜日

    教員免許更新に関するお問い合わせについて

    教員免許更新を希望されるみなさまへ

    本学では、直接、教員免許更新の受け付けをしておらず、
    琉球大学の方で、講座の受け付けを一括でしてもらっています。

    いくつかの講座を、本学キャンパスで、本学の教員が開設しておりますが、
    ご希望の教員免許更新にかかる講座かどうかについては、
    琉球大学の教員免許更新受け付けサイト、及び同事務局でご確認ください。

    琉球大学教員免許状更新講習(琉球大学のサイトへ)

    沖縄県立芸術大学事務局総務課

    2014年3月24日月曜日

    平成26年度 第29回 沖縄県立芸術大学入学式

    1 日 程 平成26年4月2日(水曜日)
    (1) 入学者集合及び入場完了 9:30~ 9:50
    (2) 式   典 10:00~10:55

    2 場 所
    (1) 式   典 奏 楽 堂

    3 式 順 進 行 : 司 会
    (1)開式 10:00~10:01 司 会

    (2)奏   楽(琉球古典音楽) 10:01~10:05 音楽学部

    (3)入学許可 10:05~10:25 学 長

    (4)入学者宣誓 10:25~10:27 入学者代表

    (5)学長式辞 10:27~10:37 学 長

    (6)祝辞
    10:37~10:42 沖縄県知事
    10:42~10:47 沖縄県議会議長

    (7) 来賓紹介10:47~10:48 司 会

    (8) 部局長紹介10:48~10:51 学 長

    (9) 奏楽(洋楽)10:51~10:56 音楽学部

    (10) 閉式10:56~11:00 司 会

    お問い合わせ

    総務課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5000
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年3月20日木曜日

    平成27年度 センター試験教科・科目について(予告)

    平成27(2015)年度 沖縄県立芸術大学入学試験における大学入試センター試験の受験を要する教科・科目について(予告)

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    平成27年度 センター試験教科・科目の旧教育課程履修者に対する経過措置について(予告)

    平成27(2015)年度 沖縄県立芸術大学入学試験における大学入試センター試験の受験を要する教科・科目の旧教育課程履修者に対する経過措置について(予告)

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    平成26年度 一般入試(後期日程)合格者発表

    平成26年度 沖縄県立芸術大学一般入学者選抜試験(後期日程)合格者発表

    本日、平成26(2014)年度 一般入試(後期日程)合格者を発表いたしました。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年3月12日水曜日

    文化講座「沖縄の美意識」 ※受付は終了しました。

    PDFファイルのダウンロードはこちらから
    文化講座「沖縄の美意識」
    ※総合教育科目「沖縄学」と共同開催」



    概要:沖縄芸術文化の担い手は、どこにこだわりを持って美を創作したり演じたりしているのだろうか。
    また、史跡や祭祀空間などの美しさは、どのように捉えたらよいのだろうか。
    その根底には、私たちが日常は意識しない沖縄の美意識として共通する概念が存在しているはずである。
    本講座では、沖縄の芸術文化の諸分野を代表する方々に、その美意識について語っていただこうと考えている。
    この講座によって、沖縄の芸術文化を貫く美意識の一端を明らかにしたい。

    期 間2014年4月〜7月 (前期期間)の水曜日午後7時〜8時30分
    場 所:沖縄県立芸術大学附属研究所3階小講堂
    受講料:無料
    コーディネーター:柳悦州(伝統工芸部門)・久万田晋(伝統芸能部門)
    4月9日(水) オリエンテーション 柳悦州・久万田晋
    第1回 4月16日(水)波照間永吉(附属研究所長)「琉球文化の美意識」
    第2回 4月23日(水)比嘉康春(音楽学部教授)「琉球古典音楽の美意識」
    第3回 4月30日(水)島袋君子(音楽学部教授)「琉球舞踊の美意識」
    第4回 5月7日(水)金城厚(音楽学部教授)「沖縄音楽の美意識」
    第5回 5月14日(水)久万田晋(附属研究所教授)「沖縄の民俗芸能の美意識」
    第6回 5月21日(水)土屋誠一(美術工芸学部准教授)「沖縄写真の美意識」
    第7回 5月28日(水)喜屋武盛也(美術工芸学部准教授)「西洋と東洋の美意識」
    第8回 6月4日(水)佐久本嗣男(本学学長)「沖縄空手の美意識」
    第9回 6月11日(水)粟国恭子(附属研究所共同研究員)「沖縄工芸の美意識」
    第10回 6月18日(水)柳悦州(附属研究所教授)「沖縄の絣織物の美意識」
    第11回 6月25日(水)宮城篤正(本学名誉教授)「沖縄陶芸の美意識」
    第12回 7月2日(水)糸数政次(美術工芸学部教授)「琉球漆器の美意識」
    第13回 7月9日(水)西村貞雄(琉球大学名誉教授)「彫刻と城址にみえる美意識」
    第14回 7月16日(水)祝嶺恭子(附属研究所客員教授)「沖縄の染織の美意識」

    2014年3月6日木曜日

    平成26年度 一般入試(前期日程/社会人・私費外国人留学生含む)合格者発表

    平成26年度 沖縄県立芸術大学一般入学者選抜試験(前期日程)合格者発表

    本日、平成26(2014)年度 一般入試(前期日程)合格者を発表いたしました。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    平成26年度 芸術文化学研究科入試合格者(私費外国人留学生選抜含む)を発表

    平成26年度 沖縄県立芸術大学芸術文化学研究科入学者選抜試験合格者(私費外国人留学生含む)合格者発表

    本日、平成26(2014)年度 芸術文化学研究科入学者選抜試験合格者(私費外国人留学生含む)を発表いたしました。

    詳細は大学院の入試情報ページをご確認ください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年2月26日水曜日

    平成26年度 音楽学部入試第1次合格者発表

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    平成26年度 沖縄県立芸術大学音楽学部入学者選抜試験第1次合格者発表

    本日、平成26(2014)年度 音楽学部入学者選抜試験第1次合格者を発表いたしました。

    詳細は音楽学部入試情報ページをご確認ください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年2月25日火曜日

    平成26年度 音楽学部入学試験実施日程等(2月26日 実施試験順確認表)について

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    沖縄県立芸術大学
    平成26(2014)年度 音楽学部入学試験実施日程等(2月26日 実施試験順確認表)について

    詳細内容はPDFファイルをダウンロードの上、ご確認ください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年2月24日月曜日

    平成26年度 音楽学部入学試験実施日程等について

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    沖縄県立芸術大学
    平成26(2014)年度 音楽学部入学試験実施日程等について

    詳細内容はPDFファイルをダウンロードの上、ご確認ください。
    なお、募集要項に記載されている時間とは異なる試験がありますので、各試験の開始時間をよく確認して、集合時間に遅れないようにご注意ください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年2月21日金曜日

    第25回 沖縄県立芸術大学卒業式・修了式

    第25回 沖縄県立芸術大学卒業式・修了式

    1 日 程 平成26年3月18日(火曜日)
    (1) 卒業生・修了生集合及び入場完了  13:30~13:50
    (2) 式   典 14:00~15:40

    2 場 所
    (1) 式   典 奏 楽 堂

    3 式 順
    (1) 開 式 14:00~
    (2) 奏   楽(琉球古典音楽)
    (3) 卒業及び修了認定並びに証書授与
    (4) 学 長 告 辞
    (5) 西銘順治賞及び山本正男賞授与
    (6) 祝   辞
    (7) 卒業生及び修了生総代答辞
    (8) 奏   楽(洋楽)
    (9) 閉   式      15:40~

    2014年2月19日水曜日

    平成26年度 美術工芸学部研究生願書締切について

    平成26(2014)年度美術工芸学部研究生願書締切について

    見出しのことにつきまして、願書の締切を平成26(2014)年3月7日(金)まで延長することとなりました。
    詳細につきましては教務学生課までお問い合わせください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年2月17日月曜日

    平成26年度 入試会場について

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    沖縄県立芸術大学
    平成26年度 入学試験の会場(キャンパス)について

    本学では、平成26(2014)年2月25日(火)から2月27日(木)の間、入学試験(前期日程)を実施します。
    離島や県外からの受験者など、地理に不慣れな方もいらっしゃると思いますが、本学への経路については、添付PDFファイルの案内図をご覧ください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    平成26年度 造形芸術研究科入試合格者を発表

    平成26年度 沖縄県立芸術大学造形芸術研究科入学者選抜試験 合格者発表

    本日、平成26(2014)年度 造形芸術研究科選抜試験合格者を発表いたしました。

    詳細は大学院入試情報ページをご確認ください。

    お問い合わせ

    教務学生課

    住所
    〒903-8602 沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
    電話
    098-882-5080
    インターネット
    お問い合わせフォーム

    2014年1月28日火曜日

    客員教授 我部政男先生 特別講義

    客員教授 我部政男先生 特別講義

    客員教授の我部政男先生に下記の要領で講義をしていただく。

    【日 時】
    第1回 H26年2月08日(土) 18:00〜21:00(3時間)
    第2回 H26年2月09日(日) 18:00〜21:00(3時間)
    第3回 H26年2月10日(月) 19:00〜21:00(2時間)

    【内 容】
    客員教授の我部先生に、外国人研究者による沖縄研究について講義をしていただく。
    第1回 「近代日本と沖縄ー琉球処分期の研究」
    第2回 「近代日本と沖縄ー地方巡察史と沖縄地方」
    第3回 「現代日本と戦後沖縄ー研究者群像
             佐喜真興英、比嘉春潮、中野好夫、家永三郎等」)

    【対象者】
    附属研究所教員、附属研究所研究員、本学学生、一般県民

    【場  所】
    附属研究所3F 小講堂
    ※当日受付も可能です。

    2014年1月10日金曜日

    カワイサウンド技術・音楽振興財団 第25回 研究助成受賞者講演会

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    一般財団法人 カワイサウンド技術・音楽振興財団
    第25回 研究助成受賞者講演会

    芸術文化学研究科の鈴木 良枝さんが下記の題目で講演を行います。

    講演会概要

    題目:「バリ・ガムラン音楽の演奏史研究―録音資料から考察するゴン・クビャールの演奏表現―」
    日時
    2014年2月11日(火)13:30〜16:30(開場13:00)
    会場
    浜松駅前アクトシティ浜松 研修交流センター6階
    (静岡県浜松市中区板屋町111-1 電話:053-451-1111)
    お申込
    聴講ご希望の方は、カワイサウンド技術・音楽振興財団事務局までご連絡ください。

    プログラム

    竹川 佳成
    「ピアノ学習者の熟達化モデルの構築―2台の視線計測装置による成人初級者の楽曲習得過程の観察研究―」
    鈴木 良枝
    「バリ・ガムラン音楽の演奏史研究―録音資料から考察するゴン・クビャールの演奏表現―」
    平田 慎之介
    「M系列変調信号のスペクトルパターン解析による複数の移動物体の距離速度計測」
    江村 伯夫
    「テンション和音に対する心理的印象の定量化に関する研究」
    今 由佳里
    「子どもの鑑賞能力を育成する総合的アプローチによる音楽学習に関する研究―ジュネーヴ州の学校コンサートにおける調査を通じて―」
    お問い合わせ

    カワイサウンド技術・音楽振興財団事務局

    電話
    03-3370-8277
    FAX
    03-3379-1446
    メール
    mail@sound-zaidan.com

    A.P.ジェンキンズ教授 最終講義のご案内

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    沖縄県立芸術大学 美術工芸学部(全学教育センター)
    A.P.ジェンキンズ教授 最終講義のご案内

    本学美術工芸学部(全学教育センター)のA.P.ジェンキンズ先生が、2014年3月31日をもって定年で退職されます。

    以下の通り、最終講義を開催いたしますので、皆様のご来聴を心よりお待ちしております。

    講義概要

    題目:イギリスの教育制度を通して私に影響をあたえた歴史家たち
    日時
    平成26(2014)年3月8日(土)14:30〜16:00
    対象
    一般県民
    定員
    130名
    受講料
    無料
    会場
    沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 一般教育棟3階 大講義室
    お申込
    事前予約等は必要ございません
    お問い合わせ

    全学教育センター 麻生研究室

    電話
    098-882-5003
    インターネット
    お問い合わせフォーム
    • 講義終了後、302教室にて茶話会を予定しております(会費500円)
    • 駐車場に限りがあるので、できるだけ公共交通機関をご利用ください
    • 混雑時には立ち見になる場合があります

    2014年1月8日水曜日

    現代アート研究会・沖縄 vol.5

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    科学研究費補助金(若手研究(B))「戦後沖縄における美術に関する研究環境整備に向けた文献資料データベースの構築」関連事業

    現代アート研究会・沖縄 vol.5
    アートと国家のかたち

    ゲスト講師
    柳井 信乃(美術家)
    聞き手
    土屋 誠一(沖縄県立芸術大学講師)

    日本近代という国家のかたちについて、アートによって思考する気鋭の美術家である柳井信乃。柳井はここ最近から、彼女の作品におけるテーマの延長線上として、沖縄をフィールドとしてリサーチを開始しています。

    今回の柳井の沖縄滞在を期に、柳井のこれまでの活動を振り返りつつ、アートによって国家を考えるとはいかなることか、また、社会に拮抗するアートの自律的領域とはどこに所在するのかを、考える機会になるでしょう。

    開催概要

    日時
    2014年1月20日(月) 18:30〜20:00
    会場
    沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 一般教育棟3階 大講義室
    入場料
    無料(どなたでもご入場いただけます)

    講師略歴

    柳井 信乃(やない しの)

    1979年、奈良県生まれ。音楽や日本画を学んだ後、2012年、東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。映像を主体とした美術作品を展開している。近年の主な展覧会に、「10年代の終戦」展(eitoeiko 2012年)、「夢か、現か、幻か」(国立国際美術館 2013年)、「すばらしい新世界 再魔術化するユートピア」(青森県立美術館 2013年)などがある。

    お問い合わせ先

    芸術学専攻 土屋研究室

    TEL
    098-882-5026
    Email
    tsuchiya@okigei.ac.jp

    2014年1月7日火曜日

    附属研究所文化講座 国際協力と地域文化

    PDFファイルのダウンロードはこちらから

    平成25(2013)年度 附属研究所文化講座 国際協力と地域文化

    東シナ海の中心に位置する沖縄は、琉球国時代から東アジア、東南アジア諸国との強い結び付きを持ってきた。また中国の冊封国として人材や文化などの交流が盛んに行われてきた。

    一方、日本の独立行政法人国際協力機構(JICA)は、開発途上地域等の経済及び社会の発展に寄与し、国際協力の促進に資することを目的として、今日まで国際協力の諸活動を展開している。また国際協力機構が実施する青年海外協力隊は1957年の発足以来、これまでに88ヶ国、計38,300名の隊員が派遣され、開発途上地域に対して農林水産、人的資源、保険・医療など様々な分野において援助を行ってきた。

    今回の講座では、国際協力機構(JICA)、青年海外協力隊の活動経験者を招き、国際協力活動の概要と事例紹介を行いながら、沖縄発の国際協力の方法を考えるきっかけとしたい。

    講座概要

    期間(全6回/5日間)
    平成26(2014)年1月30日(木)〜2月14日(金)・2月22日(土)
    対象
    一般県民
    定員
    40名
    受講料
    無料
    会場
    沖縄県立芸術大学附属研究所 2F AV講義室 (首里金城キャンパス内)
    お申込
    ①お名前(ふりがな)②〒ご住所③ご連絡先(お電話番号、メールアドレス等)を明記のうえ、はがき・FAX・Emailのいずれかにてお申込ください。(お申込先はこちら
    お申込〆切
    2014年1月23日(木)

    内容

    第1回
    1月30日(木)午後7時〜9時
    日本における開発援助の現状
    講師
    高砂 大(国際協力機構職員)
    第2回
    1月31日(金)午後7時〜9時
    中米地域における国際協力機構の事例研究1
    講師
    高砂 大(国際協力機構職員)
    第3回
    2月7日(金)午後7時〜9時
    モザンビークにおける青年海外協力隊体験
    講師
    古謝 麻耶子(附属研究所共同研究員)
    第4回
    2月14日(金)午後7時〜9時
    モザンビークの地域文化と日本からの国際協力
    講師
    古謝 麻耶子(附属研究所共同研究員)
    第5回
    2月22日(土)午後3時〜5時
    中米地域における国際協力機構の事例研究2
    講師
    高砂 大(国際協力機構職員)
    第6回
    2月22日(土)午後5時〜7時
    日本による開発援助の可能性
    講師
    高砂 大(国際協力機構職員)

    お申込・お問い合わせ先

    沖縄県立芸術大学附属研究所(事務室)

    住所
    〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
    TEL
    098-882-5040
    FAX
    098-835-5711
    Email
    k-jimu2@ken.okigei.ac.jp
    • 駐車スペースに限りがあり、混雑が予想されます。公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。